![くまこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
長崎市で発達支援の情報を求めています。発達障害に理解のある小学校や信頼できる支援センターを探しています。ご存知の方、教えてください。
長崎市の発達支援についてご存知の方、教えて下さい!
夫の転勤で3月から長崎市に引っ越す事になったのですが、土地勘がなく新居の場所に頭を抱えています…。現在 年中、もうすぐ年長の息子が通う小学校を中心に家を探す予定です。
そこで
①発達障害(知的障害のないASD・情緒級希望)の子供に理解・支援がある小学校
②転勤族でも住みやすい地域
③信頼できる発達支援センター
1つだけでも結構です。分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
- くまこ(7歳, 10歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
②ですが、長崎市の東長崎地区は転勤族の方がすごく多いので、転勤族でも住みやすい地域かなと思います😊そのかわり、幼稚園や保育園も結構埋まってしまう程子育て人気の地域なのですが…💦
![4児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4児ママ
③発達に関わる支援センターは長崎市茂里町にある、もりまちハートセンター
諫早市にある長崎県立こども医療福祉センター(発達障害者支援センター)があります。
両方の支援センターともに発達だけではなく、心が病んでいたり勉強面や人付き合い色々悩みを抱えている子も受診しているそうで、電話予約できますが、数ヶ月先になる事がほぼほぼみたいなので、早めに連絡して予約をされた方が良いかと思います。
-
4児ママ
もりまちハートセンター
- 1月22日
-
4児ママ
長崎県立こども医療福祉センター
- 1月22日
-
くまこ
もりまちハートセンター気になってました!詳しい情報までありがとうございます🙏✨
数ヵ月先になると私も子供も不安になるので、早速 電話してみようと思います💡- 1月22日
-
4児ママ
私も以前勉強面(発達)で相談して予約しようとしたら3ヶ月先になると言われたので断った事があります💦
連絡した時に運が良ければ、キャンセルされた方の枠に入れてもらえる事もあるみたいですよ☺
3月に引っ越しされるのであれば、今から連絡してみた方が良いですね✨
早い予約が取れますように✨- 1月22日
-
あずき@輝希マム
くまこさんは運転されますか?それによってまた変わるかなと…
もりまちハートセンター、
浦上駅近く、電車もバスも近いです。
さくらんぼ園もありますし園バスもあります。
支援級のある城山小学校も近いですよ。- 1月22日
-
くまこ
今朝 電話をしてお昼に折り返しのお電話を頂き、紹介状があれば4月に予約が取れるかも…という話になりました。
今のウチに電話しておいて良かったです💦
本当にありがとうございました🙏✨- 1月22日
-
4児ママ
グッドアンサーありがとうございます☺
紹介状があっても、やはり2ヶ月先なんですね💦
それだけ支援センターを必要としている親御さん、お子さんがいると言う事ですよね😌
少しでもお力になれて良かったです☺
お子さんもママさんも長崎で良い生活がおくれますように✨- 1月22日
![あずき@輝希マム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あずき@輝希マム
ごめんなさい💦ゆうさんのとこに投稿してしまいました💦
-
くまこ
ありがとうございます✨
運転します👍️ただ、ウチの車が大型ワゴンで狭い道は厳しいかな…という所はあります。(諸事情によりこの車のみ)
長崎市の小学校は支援級のある学校が多いですね!今いる地域は支援級があっても知的のみなどで、情緒級を希望する子供は学区外の小学校へ通ったりしているので驚きました。
どこの支援級が有名などはないですか?どの小学校でもあまり変わりはないでしょうか?- 1月22日
-
あずき@輝希マム
知り合いの方が城山小学校に何人か通われてましたので、他の学校はちょっとわからないです💦
確かに長崎は狭い道路が多いですが…山の上とかでなければ、ある程度の大きさの車でも大丈夫だとおもいますよ。- 1月22日
-
くまこ
そうなんですね!すみません💦色々聞いてしまって。。
車の事もありがとうございました🙏✨- 1月22日
くまこ
そうなんですね💦子育て人気のエリア気になりますが、幼稚園も激戦という事ですね😣
情報ありがとうございます✨
参考にさせて頂きます!