
息子は現在1歳5ヶ月です。わたしは料理が苦手なため、離乳食はほぼBFで…
息子は現在1歳5ヶ月です。
わたしは料理が苦手なため、
離乳食はほぼBFでした。
最近は自分でも作れそうな簡単なものは作ってるのですが、
完食してくれるときもありますがだいたいは残します。
タイミング悪く寝てしまうときは仕方ないのですが、
口から出してお腹いっぱいなのかと思いきや、
そのあとパンやおにぎりは食べるのです。
こっちの勝手かもしれませんが、
せっかく作る気力おきて作ったのに食べないとモヤモヤ…
大人でも嫌なものは食べないので、
仕方ないと思いつつもなんだか悲しくなります。
もうずっとパンやうどんでもいいんじゃないかと少し思ったりしちゃいます。
この年齢ならあるある?なのかもしれませんが、
みなさんどうこの時期を過ごしているのでしょうか?
- きなこもち(6歳)
コメント

ぶたッ子
あるあるです😂
好き嫌いもありますし、食べムラもありますし。
作って出して、いらないって言ったから片付けたのに、パンが好きだからパンならまだ食べるとか😭
うちは作って出した物を食べなかった時は、そのままご飯おしまいにしてました。
3歳になって、やっと出されたものを完食してから、追加で食べるようになりました。
作ったもの食べないで、他の食べようとすると、モヤモヤ通り越してイライラしてましたよ😭笑

りおな。
わたしはほぼ手作りであげていてBFというか最近アンパンマンのルーシリーズをたまにあげてます。
11ヶ月頃は料理作るのがめんどくさすぎてほぼ雑炊をあげてました😅
最近は大人と同じものも食べるようになったので楽ですが、スープや味噌汁に野菜たくさん入れるようにしてます!
まだ息子はスプーン練習などやる気なさげなので食べさしてあげてますがまだ嫌がったりしないですがこれからイヤイヤな時期来るんですかね😔、
-
きなこもち
ほぼ手作りですか!
尊敬します。
味噌汁は食べます。
いまたべるものを中心に食べさすしかないですかね。。
いま息子はイヤイヤ期片足?突っ込んでる感じなので、りおなさんのお子さんもイヤイヤそのうちくるやもです。- 1月21日

まこ
月齢のムラや好き嫌いとかもあるかと思います
ウチは1歳4ヶ月ころから味噌汁と白ご飯以外の物はあまり食べなくなりました。
食べる時もあるけど食べない時も多いです。
なので、白ご飯と味噌汁ばっかです。
たまに大人のおかずをあげたりする程度です。
大人がストレスになるくらいな、食べる物だけでもイイと思いますよ!
-
きなこもち
そうなんですね…
うちも残すときはありますが、
味噌汁は食べます。
たしかにイライラしてもよくないのですね。
食べてくれるものを中心に、
作っても少しは食べてくれたらそれでよし!と、よい方向で考えるしかないですね💦- 1月21日

アスティー
せっかく頑張って作ったのに食べてくれないとイライラしちゃいますよねー!
うちの息子も最近はそれまで好んで食べてたのに急に食べなくなったりします。
なので頑張って作るのやめました😅
最近の定番は納豆ご飯+野菜たっぷりのお味噌汁です。
おかずはどうせ食べないので汁物で野菜を摂ってます。
-
きなこもち
あぁ息子のためにせっかく作ったのに、作ってた時間返して~~と叫んでしまいたくなりますw
なんで食べてくれないのか、
言ってくれればはやいのですが😅
そうですね、食べてくれるものを中心に食べさして他作っても少しでも食べてくれればいいやと思うことにします!- 1月21日

t.m.r
食べムラありました!!!
元々よく食べていたのにある日を境によく食べていたものを口からべーっと出してました😭
仕事もしながら休みの日には子どものご飯のストック頑張って作っていたのですが、いったんやめました🤣
でもまた食べてくれるようになって今また頑張って作っています☺️
食べてくれるもの中心でいいと思います👌
-
きなこもち
突然なんでしょうね?
本当ムラがあるとわからないですね。
辞めたときはなにをあげてましたか?- 1月22日
きなこもち
やはりあるあるですよね…
時間置いたら食べることもあるので、
本当にわからないです。
しかもまだしゃべれる時期でもないから、余計です(^o^;)
質問欄で書きませんでしたが、
確かにイラっとしますね💦
いま考えるとしらすや鮭にツナ。
もしかしたら魚が嫌なのかもしれません。(納豆も食べません)
とりあえず食べるもの食べさすしかないですかね…。。