ワンオペで初めて生後2ヶ月の子供を連れての新幹線移動、ベビーカーを持…
ワンオペで初めて生後2ヶ月の子供を連れての新幹線移動、ベビーカーを持って行くか、抱っこ紐だけで行くか、皆さんならどうされますか?
2月の初旬に愛知から大阪の実家に法事で、
泊まらずに日帰りで帰ります。
その際主人は仕事なので、私1人で生後2ヶ月の
子供を連れて私1人で行くつもりです。
当日は自宅から新幹線が止まる最寄駅まで15分ほど歩きます。
新幹線に乗り1時間弱の移動、乗り換えて在来線で2駅です。
法事の後は、お食事会がありそこまでの移動は父の車に乗せてもらいます。
お食事会のお店を調べると座敷のお席はなく
ソファ席と椅子の席ばかりのお店なので
ベビーカーはあった方が楽な気がします。
ただ、寝返りもしないため
ソファ席に寝かせても良いかもしれません。
心配しているのは新幹線でベビーカーを
首も座ってない息子を抱っこしながら1人で畳めるのか
(ちなみにエアバギーです)
ソファ席に寝かせるのはマナー的に大丈夫か
というところです😖
でも一日中抱っこ紐だと、疲れてしまうのでは、、
とも思うと、ベビーカーあるほうが楽なのかもしれません。。
皆さんならどうされますか?😣💕
ついでに、、、
ベビーカーで1人で移動する時、
もしくは抱っこ紐だけで移動する時、
ご自身の荷物はリュックにしますか??
普通のバッグにしますか?
併せて教えていただけると嬉しいです🙇♀️
質問ばかりですみません、、。
頭の中でその日の行動をずっと考えてるのですが
先輩方のお知恵を貸していただきたいですっ🙏🥺
- れもん(3歳6ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
2boys´mama
両方持って行きます!
リュックで行きます!
ゴーヤママ
混んでいない時期の新幹線であればベビーカーも持って行きます!
2ヶ月といってもずっと抱っこしていると重いですし、赤ちゃんもずっと縦抱きだとしんどいかな〜と思うので、移動時はベビーカーで新幹線は抱っこ紐の両使いが良いと思います!
それまでにお子さん抱っこしながら畳む練習すればまだテンパる事は少ないかと!
ちなみに抱っこ紐してベビーカーを持つとなるとリュックが良いと思います!
気を付けて移動してくださいね😊
-
れもん
2月で観光シーズンではないものの、日曜日なんです。。少し混んでそうです💦
たしかにずっと縦抱きだと赤ちゃんがしんどいですね😔それを考えるとベビーカーの方が良いですね!
ちなみに抱っこ紐してリュックの時は
抱っこ紐、アウター、リュック
の順で着けてますか??
それとも
アウターの上に抱っこ紐もリュックもかけてますか??- 1月21日
-
ゴーヤママ
日曜ですが、観光シーズンではないですし大丈夫かと思います😊
私は抱っこ紐、アウター、リュックにしてます!
多分気持ちも含めバタバタすると思うので暑いと思います!なので脱ぎ着出来る様にその順番にした方が良いと思います😊- 1月21日
-
れもん
そうですね、、😆
なるほどっ!!抱っこ紐、アウター、リュックの方が脱ぎ着しやすいのは良さそうですね☺️ありがとうございます!- 1月21日
can
私なら抱っこ紐だけでいきます!!
カバンはリュックで😄
2ヶ月ならまだ重くないと思いますし、長時間でもなんとかなると思います!😋
食事中はソファでゴロンとさせときます✨✨
あとは法事なので、大人がたくさんいるので、最悪みんなが代わりばんこで、赤ちゃん抱っこしてくれたりみてくれたりで、食事はなんとかなる気がします😋
-
れもん
たしかに長時間の抱っこ紐でも、あまり重くはないですね☺️
食事中、たしかにみんなが見てくれそうです(笑)食事中のことまでは、あまり気にしなくても良さそうですね❤️- 1月21日
あいう
わたしは鳥取から福岡まで5時間かけて娘を新幹線と特急で1人で連れて帰ってました!
2か月のときから2か月おきに
とりあえず、席は多目的ルーム近くをとるといいですよ!泣いたとき逃げれるので
あと新幹線はほとんどの車種によっては足元…自分の座席前にベビーカーは置けないです。狭いので。1番後ろの座席の後ろに置かないといけないんですが、もし、ほかの方がキャリーとかを置いてたら、置けないのでトイレとかあるところにベビーカーを置いてその横に立っておかないといけないです。
なので抱っこ紐がいいですよ!
あと、新幹線のホームもエレベーターよりエスカレーターの方が楽です!
-
れもん
5時間!!すごいですね☺️
ベテランさんからのコメント頼りになります❤️
ベビーカーを座席に置けないのは困りますね、、。盲点でした。。
ベビーカーだとエレベーターまで移動するのも大変ですしね、、。
余計迷って来ました!笑
多目的ルームというのがあるんですね!今まで意識してなかったので知らなかったです。その近くの席、予約しておきます!!- 1月21日
-
あいう
1番前なら置けるんですが、ドアの近くなので人の出入りが多いから落ち着かないかもです。
あとは乗る直前に緑の窓口に行って横に誰か座るかきいて、隣が来ない席に変えてもらってました!
あと多目的ルームは椅子もあり、個室、中から鍵かけられて、簡易ベッドあるから赤ちゃんねせられます!
最悪、急病人いなければ1時間ならずっと多目的ルームで過ごすのも気を使わずいいかもです- 1月21日
-
れもん
たしかに出入りは多そうですね、、でも逆に私も、子供がぐずったり、多目的ルームに移動するにもすぐ移動ができそうなので1番前で予約しておきます!
多目的ルームめちゃくちゃ良さそうですね!気を使わず過ごせそうです😊あまり占領してしまうのも良くないかもしれないですが、最悪の場合は多目的ルーム使わせてもらうことにします!- 1月21日
Καnα♥︎
新幹線の1番前の席が予約出来るのであれば、私ならベビーカーで行きます🙆♀️席の前に置けるので!
ベビーカー畳む間くらいならまだ2ヶ月なら座席に寝かせてもいいかなと思いました😳
荷物は可能ならリュックにしといたほうが何かと手が空くし便利かとは思います!ベビーカーだったら普通のでも掛けとけばいいのであんまり気にならないかもですが☺️
-
れもん
1番前の席の前なら置けるんですね❤️その情報はめちゃくちゃ助かります!!
たしかに、畳む時は座席に寝かせて畳めそうです☺️
リュックなら畳む時も荷物持ったまま畳めそうですね!普通のだと、子供置いて、荷物も置いてから畳まないといけないので💦- 1月21日
かなママ
抱っこ紐の連続使用は2時間とされているので、2ヶ月の子だとずっと抱っこ紐はかわいそうかなと思います…
が、エアバギーなんですよね💦私も持ってるので、抱っこ紐しながらたたんで、場合によっては運ぶのはなかなか大変かなと思います。
もし座席に寝かせるなら、おくるみとか敷けばいいと思います。
座席位置的に可能なら、心配ですが、座席に赤ちゃん寝かせて、荷物とかで落ちないように囲って、エアバギーをたたむのはどうでしょう?
あとバッグは私はトート+斜めがけ派です。
抱っこ紐にリュックに…は大変そうで。
ただこれは好みもあるので、リュックは手があきますし、良いところもありますよね😊
私は抱っこ紐だけの長距離移動は疲れるので、ベビーカー派です。
エレベーター探しなど大変なところもありますが、荷物も乗せられるし、時間に余裕を持って行動します。
もちろん、周りの迷惑にならないように気にしながらですが。
参考になれば幸いです✨
-
れもん
2時間は超えそうなのでベビーカーの方が赤ちゃんの為にも良さそうですね☺️!
エアバギー、、片手ではなかなか畳めず、重いので大変ですよね💦
ただ、おくるみ敷いて座席に寝かせれば畳むのは大丈夫そうです!
カバン2つ持ちなんですね😳
でも考えてみればトートはベビーカーに、貴重品は斜めがけに出来るのは、めちゃくちゃアリですね!
参考になります。。ありがとうございます❤️- 1月21日
まっくぶー
東京ー名古屋🚅日帰りしました。名古屋市内は車移動だったので、抱っこ紐だけで行きました。車内は多目的室を使いやすい車両を選びました。行きは起きるまで抱っこ紐で寝かせて、起きたら膝の上で遊ばせてました。帰りは乗った瞬間から授乳させて、寝落ち。到着30分くらい前に起きたので、オムツ替えたり身支度整えたらちょうどいい時間でした😄
名古屋駅はおむつ替えは新幹線乗る前の方がいいかも知れません。北口改札のところはトイレの個室内に1つしかなくて、なかなか開かず新幹線乗り遅れそうになりました㊙️
-
れもん
駅の情報まで!!ありがとうございます😳
抱っこ紐だと寝てくれるのはすっごく助かりますね😊多目的室に移動するにも、身軽で楽そうです!- 1月21日
-
まっくぶー
多目的室は使う前に車掌さんに声をかける必要があります⚠️
巡回してくれてますが、タイミング合わなかったことも考えて車掌室に近い7号車に乗りました。ただし、8号車寄りだと喫煙スペース近くて臭ったら嫌なので、6号車寄りの席にしました。- 1月21日
-
れもん
そうなんですね!
多目的室の近くではなく、車掌室に近い方が楽そうですね😆
調べると7号車と8号車の間に喫煙室が、、💦そして8号車に車掌室、、。
6号車よりの7号車がベストですね😳
号車の選択まで教えてくださりありがとうございます!!- 1月21日
なんなん
初めてだと緊張しますよね😊
2ヶ月だとまだ寝てくれる時間が多いので、思ったより大丈夫かと思います👍
まだ軽いし小さいし、私なら抱っこ紐だけにします。他の荷物もどうしても多くなっちゃうと思うので、ベビーカーもあると新幹線の乗り降りなど大変かなーと思いました。
特にエアバギーは大きいし重いですよね。
毎回エレベーターを探すのもけっこう遠回りになる大変かなと。
お食事場ではおっしゃる通りソファに寝かせておくかだっこがいいかなーと思います。
私は子供が半年くらいの時に新幹線で4時間の実家にベビーカーもありで帰省しましたが、結局ベビーカーはあまり使いませんでした。そして帰りは面倒になってベビーカー送ってもらいました😂
荷物は多い様であれば、すぐ必要なものはリュック、あんまり使わないものはバッグとかに分けると思います。
-
れもん
そうなんです😱1人なので不安で不安で、、。
帰りベビーカー送ってもらうほど、ベビーカー邪魔になっちゃったんですね😂💦
それを聞くとベビーカーが煩わしくなった時困りますね😱💔
リュックと抱っこ紐って大変じゃないですか??1人で子供連れての長距離行動初めてで、私の肩が持つか心配です、、笑- 1月21日
-
なんなん
ベビーカーほんと使わなくて、新幹線に1人子連れで持ち込むの大変そうだったので😂
うーん、リュックと抱っこ紐、慣れたら全然大丈夫だと思いますー。移動時間もそんなに長くないみたいですし、母は強しで慣れちゃいます😁
新幹線で座ってる時は、赤ちゃん横抱き好きだったら横抱きで抱っこしても肩に重さが来なくてラクだと思いますよ。- 1月21日
-
れもん
ベビーカー使わなければ1人で持ち込むのは、絶妙大変ですね😂💦
今回の帰省に限らず、普段のお出かけの時も抱っこ紐とリュックの機会はあると思うので、この際慣れちゃいたいですねっ😆
実質リュックと抱っこ紐で歩く時間がそんなに長いわけじゃないので、いける気がします!!笑- 1月21日
退会ユーザー
生後2ヶ月なら法事にも連れて行かないという選択肢はないですか?😅
私なら法事にも行かないです😅
1人での移動がこれだけ不安で、子供のことこんなに考えてるなら行かない方が得策かと😅
ご主人が一緒ならまだ良かったかもしれませんが、日帰りってことは、またご主人とゆっくり帰ればいいかなーと思いますが😅
-
れもん
そうですよね。ご指摘ありがとうございます。。
法事に行きたいというのは、私のエゴです。。
今回、たまたま生後二ヶ月の時に実家に帰ることになりましたが、これから先も1人で子供を連れて実家に行く機会はあると思うので、
いい方法はないかお教えいただければと思い、こちらで質問させていただきました😣- 1月21日
ぽよ
少しずれた回答ですみません。
法事をやるようなお食事どころなら赤ちゃん寝かせられるハイローチェアみたいなの用意してくれるところ多いですよ!
親戚の法事ならお店聞いて先に調べてみるのも有りだと思います!
息子が5ヶ月の時に義父が亡くなり何度か帰省しましたが、葬儀場はベビーカー貸出有り。法事の食事処はハイローチェア貸出有りでした!
移動の時以外は子供おろせましたよ。
あと新幹線や駅でのトイレが大変です💦
行きと帰りは万が一抱っこ紐のままでもトイレ行きやすい服装をお勧めします!
-
れもん
全然ズレてないですよ!たしかに先にお店に確認するのアリですね😳!
親戚の法事なのでお店聞いて下調べはしておきますっ☺️
そうすればお店での不安はなくなります!
本当ですね!トイレ行きやすい服装考えておきます😊- 1月21日
日月
解決していたらすみません💦
私も娘と2人でよく新幹線に乗るのでコメントさせてください☺️
我が家のベビーカーはアップリカなので 新幹線の入り口もそのまま入れるサイズです。
エアバギーだと、横幅があるのでしょうか?(エアバギーは双子用しか触ったことがなくて💦)
新幹線の中まで、ベビーカーのまま乗り込んで、開いてるドアの反対側まで押し込みます。
進行方向向かって一番後ろの通路側を必ず取るために、新大阪始発の新幹線を一番最初に乗れるように待つようにしています。
座席に子どもを寝かるか、抱っこひもで抱えて ベビーカーを畳んで座席の後ろに入れさせてもらっています。
私だけでなく、このようにされているお母さん 結構多いですよ😄
ずっと抱っこでの移動だと、赤ちゃんもママもかなり疲れますし 大阪から自由席2席の方に座って 窓際に赤ちゃん寝かせて行っちゃっても良いくらいだと思います。
荷物はリュックと、お手洗いに行くときに必要な最低限の貴重品をポシェットに別々でいれていますよ✨
-
れもん
コメントありがとうございます!!
そういえば新幹線の入り口、横幅狭いですよね💦
今調べると、そのまま入れそうです😊
あえて自由席2席はいい方法ですね!
愛知から行く時、最悪座席の後ろに荷物が置かれてたとしても、席の方にベビーカー置けるかもしれないですし☺️
新大阪発なら待てば確実席は取れますが、名古屋発だけ心配です💦
リュックとポシェットなんですね❤️
2つ持ちは便利そうですね!- 1月22日
れもん
早速お返事ありがとうございます❤️
抱っこ紐もベビーカーも持って行くんですね!!ベビーカーだと抱っこ紐くらいの荷物が増えても大丈夫そうですもんね!