
宅配スーパーを利用したいが、送料や価格が気になる。育休から復帰し、食材の買い出しや仕事終わりの料理に悩んでいる。利用者の感想を知りたい。
パルシステムやコープやイオンネットスーパーなどの
宅配スーパー利用してる方に
質問したいのですが
利用してみてどうですか?
最近育休から職場復帰して
土日のうちどちらかが食材の買い出しで
潰れてしまうことや
子供の体調不良時に限って
食材が足りなかったりすること
仕事終わりのご飯作りが大変なことに
悩み始めて宅配スーパーってどうなんだろうと
気になり始めています。
宅配スーパー毎に送料無料とか
速配達とか色んな情報がありすぎて
決めかねています。
また値段設定も高いのかなぁとか
疑問がつきません。
- ひろママ(6歳)

はるか
パルシステムやってます🙋♀️便利ですよ★私はとりあえず最低限ないと困るものだけパルシステムで購入して、足りないものとか近くのスーパーで買った方が美味しいもの、安いものとかは土日に近所で買ってます😊
値段はその時その時で価格設定が違うのでなんともですが、私はその時安売りしてるものを中心に買ってます★牛乳とか卵とかは正直近くのスーパーの方が安いです!

ちゃんちゃん
コープは地域によりますが、私の地域では3歳未満の子がいれば宅配料無料なので、その間だけ続けるつもりです😁👍
まぁ便利ですが、普通の商品はコスパ悪いので…
特価品とかコープ宅配でしか買えない商品のみチェックして購入していますよ(笑)
完全に宅配だけに頼ることは我が家では無いです☆

ポポタン
ネットスーパーは品が少ないカテゴリーもあり値段も定価が多いです。
重いものの時は楽でよかったです。
コープは月一回とかの商品もあったり値段も高めです。
家にいなくても玄関先保冷剤入りで置いてってかれてすれます。
送料はコープだと子供が2歳まではただでした

りぃ(23)
コープ使ってますが
コスパは悪く頻繁に利用したのは離乳食時期や自宅近くのスーパーやドラッグストアよりオムツが安かったからです
送料も変わり(23区内住んでます)1歳以上になると物を頼まないと80円の手数料がかかってくるのがネックですが
また妊娠をしたのでそれも無料になりました
マメな担当の方で注文がないと鬼電きます😂
向こうも営業なのでしょうがないですが
アンパンマンスイートポテトや娘のプチゼリーなどを隔たりで頼むのですが頼んでも来週到着なのでそんな先の献立を立てられない私は向いてません🙅🏻♀️
産まれてから完了食になるまではまた頻繁に利用すると思いますが🤔

Huis
重いもの買う時とか体調悪い時、あと天気悪い時には利用します😊
でもやっぱりスーパーで直接物を見ないと「思ったより小さいじゃん」とか「ちょっと傷んでるな」とかあるので基本は週末にまとめ買いしてます💦

退会ユーザー
コープは注文から配達日まで1週間間が開くのが使いづらかったです。ストック用の冷凍食品や日用品なら問題ないと思いますし、使用頻度が高い卵やヨーグルトだけ注文する方もいらっしゃるようです。
私はヨーカドー のネットスーパーをよく利用しています。子どもが熱を出して外出できない時なんてとても便利です。朝9時までに注文すると午後一で届いたり、生鮮品の鮮度も良いです。以前、少量パックを注文したら在庫切れで普通量が届きましたが、値段は少量パックのままでした!ありがたかったです。
コメント