

退会ユーザー
ホルモンバランスの崩れですかね??

はじめてのママリ🔰
女性ホルモンには、
2つのホルモンがあります
エストロゲンとプロゲステ
ロン。
その一つである、
エストロゲンは心身を
落ち着かせる効果があるの
ですが、生理が始まると
そのエストロゲンの分泌が
減少する為に心が落ち着か
なくなって、イライラしたり
気分が下がって泣きやすく
なってしまったりするの
ですよ😊

ここちゃん
生理によって増えてしまう黄体ホルモン(プロゲステロン)の分泌の影響で脳内の「セロトニン」という物質が低下して、うつ症状やネガティブ思考など気持ちが不安定になりやすくなります😭
なりやすい人は、ストレスが強かったり、カラダが冷えていたり、水分が不足していたり、日頃糖類やカフェインの摂取量が多かったり…などがあるみたいです😂
コメント