
保育園に入れるか悩んでいます。仕事復帰前提で考えているが、息子と一緒に仕事に出るのは危険。昼間の遊びやイライラも悩み。保育園の申し込み締め切りが迫っているため、どうしたらいいか迷っています。
どうしたらいいか悩んでいます😭
4月で2歳になる息子がいるんですが、保育園に入れようか悩んでいます💦
そろそろ本格的に仕事に(自営)復帰しようと思っているんですが、保育園に預けてる時間は仕事がないってわけではないのですが、比較的自由でその時に家事をしたりします。保育園の前と帰ってくるときぐらいから仕事になるんですが、保育園に入れないで一緒に仕事にでてもいいかなー?と考えてたんですが、まだチョロチョロするし危ない所とかもあるしトラクターとか大きい機械も動くし危ないなぁーって思い、旦那やじいちゃんに仕事の合間に見ててもらおうかなー?でも、旦那とじいちゃんの仕事が終わらなくなるしなぁーっと😭
昼間もなかなか遊んでやれてないし、自分もイライラして怒ってしまったりと保育園に入れた方が息子の為なのかな~?とか😢保育園の申し込みが1月28日まで…あーーどーしたらいいんだろ😭😭
アドバイスください😭
- まーゆ(2歳8ヶ月, 7歳)
コメント

アラフォー👩🏽
こんにちは😃
私は母親が専業主婦なので実家に預けて仕事へ行っています。
今2歳5ヶ月で、最近急に足も早くなり、なんでも登れるようになったり、私の目を盗んで逃げてみたり...笑
ものすごく活動範囲が広がり、母親もだんだん大変になってきて一人で外へ連れて行くのも大変と言っているので、保育園に入れようかな..
と考え始めたところです💦
危ない機械類などあるんでしたらこれからどんどん興味も出て危険になるかもしれないですね😭⚠️

こるん
逆にそれだけ時間融通きくなら、風邪で無理やり行かせることもないので、遊んできてね!って感じで行かせてあげたらいいと思いました😁
家で遊べることも限られますし、そりゃ子供も公園連れて行ってもらったり、色々遊んでもらえる方が楽しいですしたくさん覚えて色んなことできるようになりますよー😏
正直2歳すぎるとけっこー大変になるので入れとけばよかったと思うよりいいかな?と思います😊
ちなみにうちも女の子ですが双子なので、自分が見ても良かったのですが連れて公園とか無理!と思い入れました😊
仕事もできますし、ちょっとした用事でもすんなり行けるのでよかったです😄
-
まーゆ
コメントありがとうございます☺️
ですよね。いまでも体力ついてきて家の中だけでは体力もてあましてますもん😭
友達と遊べるし保育園入れた方が息子の為なのかなー😭
わぁー!双子ちゃんすごいですね❣️
そーなんですよね、入れなくて後悔するきがするんですよね💦- 1月21日
-
こるん
家でたくさん遊んであげれるのならいいとは思うんですがなかなかそんなことできないですし、結局時間なくなって怒ったりしてしまうんですよね。
それならたくさん遊んできて色んな世界知って、帰ってきてからゆっくりお風呂、ご飯してあげれる方が両方にとっていいかな?と思ってます😊
今時保育園行かせてかわいそうとかないですしね🤣その分帰ってからお話たくさんしたり絵本読んだりしてあげれるといいですよね😄- 1月21日
-
まーゆ
ほんとにそうなんですよね。家で一人で遊んでるのみたら、遊んであげれたらなぁーって思います。
保育園に行って少しでも離れてたら怒ったりせず優しくなれるかな?とも思ってました。
アドバイスありがとうございます(^人^)❣️- 1月21日
まーゆ
コメントありがとうございます☺️
子供の成長ってすごいですよね、あっという間に走れるようになったり。
そうですよね、今でもブーブー(トラクター)ってそっちに走って行こうとするので怖いです。1度子どもを連れて仕事にでてみたら子どもが心配で仕事が手につきませんでした笑
保育園入れた方がいいのかなー😞
アラフォー👩🏽
ほんと成長早いですよね、
私は体力ないし太ってるし、、
全力で走られたら追いつかないんじゃないかな😅って不安になります💦
旦那の両親に預けるときは、2人いる時だけにしてます💦
一人じゃとても公園も行けそうもないです😅
うちの子が激しいだけかもしれませんが。笑
悩みますよね😭
私も保育園お金かかるし...とか迷ってます😭
まーゆ
走られたら追い付かないです!
私も太ってるので走り出したら、うわーまた走り出したと自分が動くのもつらいです笑
いやー、そうですよね。旦那の両親に預けた時にううちらでは無理だ。と言われてしまいました笑
うちの子もだいぶ激しいですよ~🤣❗笑
そーなんです!そこですよね。お金かかるしなぁーとも思ってました😢