※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エルサ
子育て・グッズ

小学生たちがエサを取り合い、投げられなくなるほど混雑した場面で、どう対応すべきか悩んでいます。

小学生の迷惑行動について、、、どうするべきだったのかととても悩みました。

家族でコイの池で売られているエサを買い、3歳と2歳の子供にエサを投げさせていた時です。

小学2〜3年生の男の子2人、女の子2人のグループが居て、私たちがエサをあげはじめると近くに集まってきて、
あげてる最中にもかかわらず、しゃがんでる私や娘の前に無理やり割り込んで一生懸命にこぼれ落ちてしまったエサを取りに来ました。

みんながみんなで目の前に群がってきて、もう2歳の娘の背の高さじゃ池が見えなくて投げられなくなってしまうほどです。

もう私も旦那も、我慢しきれず。
子供たちはまだエサをあげたいと言っていましたが、早々にエサを全部投げ入れ退散しました。

まだ低学年だし仕方ないかと思うし、注意するにしても何と言えば良いか分からない。。。
どうするべきだったのか、ととても考えました。

みなさんならこの場面はどうしますか???

コメント

おにおん

小学生の子達はこぼれ落ちているのが気になったのか…悪気はなかったと思いますが
今は私達がエサをあげているからもう少し待っててくれる?
と言っても良かったと思います。

  • エルサ

    エルサ

    もう少し待ってて。確かにそれぐらいは言っても良かったかもしれませんね😥
    好奇心旺盛な時期ですからね〜😅💦

    • 1月21日
ななこ

注意するのも何か…ですよね。
私も退散して終わりかなぁ。

  • エルサ

    エルサ

    やはりそうですよね😅
    小学生の子たちも他人に急に注意なんてされたら傷つくだろうしなあ💦

    • 1月21日
ののの

「池が見えないから前に来ないでくれるかな?ごめんね~」と優しく、でも顔は真顔で(笑)言いますね👍

  • エルサ

    エルサ

    それぐらいは言えばよかったと思います😥
    全然投げさせてあげられなかったので😢コイの餌やり大好きなのに😢

    • 1月21日
まめ

小学校で教師してます。
結構キツめに注意しますね😅
今小さい子がえさあげてるから後ろに並んで待っててねっ💢みんなの遊び場だからね!圧!

  • エルサ

    エルサ

    その子たちの先生なら確かに厳しく注意しますね、私も😊

    でもやっぱりいきなり他人に注意されたりなんかしたら恐いし、嫌な気持ちが残っちゃうだろうなと思って何も言えませんでした😥

    • 1月21日
mini

餌をあげたいなら少し分けるから、拾うのやめてーって言います😊

  • エルサ

    エルサ

    お優しいですね😳!
    私はそんな発想すらできませんでしま😭

    • 1月21日
たけみ

低学年の子だと夢中になると周りが見えなくなっちゃったりしますよね😅

面識ない子なら
ごめんね〜この子達が見えなくなっちゃうから横からあげてくれるかな?
と注意するというより促す感じでやると角が立たなくていいかなと🤔

小学生の子が嫌な気持ちになっちゃうことを心配されるのもわかりますが、子どもたちもそれで1つ学ぶ訳ですし、その場で行ってあげたほうが本人たちの為になると思います😊

  • エルサ

    エルサ

    なるほど、本人たちのためにも。
    今はそうやって正しいことを教えてあげられる人が少ないですからね😊

    • 1月21日