※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
ココロ・悩み

ハーフであることから来る自信のなさや他者への合わせる生活に苦しみを感じている女性がいます。個性を抑えている自分に疑問を持ち、外国の自由さに憧れを感じています。

母が外国人で私は日本とのハーフです。
今はハーフといえば憧れられたり、良く見られますが、私がまだ幼い頃はハーフといえば周りと違った目で見られたり、お母さんが外国人だってイジメられたりもしました。
なので昔から自分に自信が無くて、周りの人達と考え方も合わせなきゃいけない、見た目も周りに合わせて万人受けするようにしようと思って生きてきました。
やっぱり友達や周りから距離を置かれたくないし、仲良くしたい気持ちからです。
でもずっと息苦しさを感じています。個性を隠して周りに良くみられようと生きてる感じなんです。
本当はこうゆうことが趣味なのに、こんな風にしたいって思いがあっても出来ません。
子供を産んで母になってから、さらにその思いが強くなってしまいました。
少しでも人と違う発言をしたり目立つと良く思われない気がして怖いです。
逆に外国はどうなのだろう?もっと自由で他人に関心?がないのかな??

コメント

アッポー

アメリカ在住の日本人夫婦で子供が2人います。アメリカに住んでると、いい意味でも悪い意味でも割と皆さん自分が1番という感じで生きてる気がします。住んでる所が色んな人種の方がいるからかもしれませんが、周りの目を気にしないで生活できるのは今思うととても気が楽な気がします☺️!でもやはり、日本のスーパーに行く時とかはちゃんと化粧しなきゃと無意識に思ってる自分もいます😅子供には、周りを尊重しながらも自分を大切に過ごしていってほしいなと思っています。
(ですが、並んでいても順番抜かしとか、ええ!それ言う?という発言を聞いたり、店員さんの態度が怖いな…とか色々あって、日本のきちんとしたのが恋しくなる時もよくあります😂)全然答えになってなかったらごめんなさい🙇‍♀️💦

  • ぽん

    ぽん


    アメリカ在住なのですね😊
    私も周りの目を気にしないで生活憧れます!
    色んな人種の方がいるから、沢山の個性が認められているんですかね🍀
    私は日本にいますが数分の幼稚園の送り迎えだけでもちゃんとして行かなきゃって思ってしまいます‥
    日本は接客もちゃんしてて安全なことも多いし、いいところ沢山あるのですが、ちょっと息苦しさも感じたりします💦

    • 1月21日
せつ♬

私は、在日韓国人で、母も父も日本生まれです。
普段は通名(日本の名字)を名乗っていて、韓国人なので、日本の名前名乗ってたら、日本人としか思われません。でも、周りの友達はみんな、私が韓国人だと言うことは知っています。
韓国人だからといじめられたことはありませんが、なんで日本に帰化しないの?とか、日本人と一緒じゃんとか、色々勝手な事は言われてきました💦
中学生の頃とかは、なんで、日本人に生まれなかったのかと思ったこともあります。
でも、私は幸運にも(国籍関係なく)いじめられた時に、必ずそばにいてくれる友達がいました。そのままの私が好きだよと言ってくれていたので、みんなに好かれなくても、私自身を好きになってくれる人がいるならそれでいいと思えるようになりました😊
結婚して、旦那も在日韓国人なので、名前も今は韓国名を使っていますし、子供達も韓国の名前を付けました。
自分自身も、子供達も、日本人じゃ無いからダメだと思いたく無いし、そんな小さいことに囚われずに、生きていきたいと思っています。
ぽんさんにも、心の支えになってくれる人がいると思います!可愛い子供達もいます!
ぽんさんは1人じゃ無いから大丈夫ですよ😊

  • ぽん

    ぽん


    せっちゃんさんのお話聞かせてくれてありがとございます😭❗️
    色々苦労することがあっても自分のことを友達と思ってくれる人や子供達がいれば大丈夫ですよね🍀

    • 1月21日
  • せつ♬

    せつ♬

    私の母は、いじめや就職でも苦労した年代なので、私が高校に上がる時から、韓国人だとあまり言うなとか、心配で言っていたのですが、私は、悪いこともしていないのに、なんで本名を名乗れないのか、韓国人だといえないのかとモヤモヤしてました💦
    大人になって、韓国人の知り合い、友達も増えて、そう言う人達も、やっぱり苦労してきた事はあって…
    この先、子供達が、国籍の事で悩む時があっても、恥ずかしい事や悪い事なんて何も無い、あなた自身を見てくれて、大好きだと言ってくれる人がいるから、大丈夫だよ!と言ってあげたいです😊

    • 1月21日
deleted user

私の親友もハーフです!
私と知り合う前までは
いじめなどあったみたいです💦
でも、小5の時に知り合った時は
私の学校に来たのでそういうのは
一昨なかったです。
日本だからというより
環境もあると思いますよ😔
いじめとかも!
私の学校は平和であまり
そういうのなかったです!

後性格もあるんじゃないんですか?
私の親友は結構自信ありますし
昔から自由な格好してましたよ。

本当に心から仲良いと
思って信用し合える関係なら
どんなことがあっても
離れないと思いますよ。
これはハーフじゃなくても
同じだと思います!

  • ぽん

    ぽん


    イジメがあったり少し偏見を持たれたのはその環境もあるかもしれないですね。
    理解があって優しい人が多ければまた違ったかもしれません😢

    私はもともと明るかったのですが、どんどん控え目になって自己主張することも苦手になってしまいました。

    確かに今まで出会ってきた人の中にもちろん親友もいるし良い人達もいました。
    信頼し合えればハーフとか格好とか関係ないですよ!
    私らしく生きてそれでも付き合ってくれる人を大切にしたいです!
    みんなに良く思われなきゃとかそう思う必要もないですよね😖

    • 1月21日