
離乳食を始めるとよく寝てくれるかは個人差があります。試してみて効果があるか確認しましょう。
離乳食を5ヶ月ですぐスタートするメリットを教えてください🙇♀️
もうすぐ生後5ヶ月になります✨
夜まとめて寝てくれないことに本当に悩んでいます…
23時まで寝てくれない、1時間2時間おきに夜泣きで起きるので辛いです。
離乳食を始めるとよく寝てくれると聞いたのですが本当でしょうか?
離乳食作りが面倒なのは頑張るつもりです!
寝てくれる為にはなんでもやりたいのですが、離乳食は少しでも関係しますか?
教えてください🙇♀️🙇♀️
- 初めてのママリ🔰(3歳5ヶ月, 5歳7ヶ月)

あちゃま
関係ないと思います!
夜まとめて寝るのはもうちょっと先ですかね……😭

ママリ
その月齢だとまだまだそんなもんですよー。育児の宿命だと思って諦めましょう😵
たまごに関して初期からあげる方がアレルギー予防になるということで昨年の3月に国の方針が変わったので、早めに始めた方が安心かなーと思います。

退会ユーザー
関係ないと思います😅
寝ない子は寝ない子、のいう特徴ですね
ただ、離乳食開始頃にずり這いしたりし出す子も多いので、よく動く為よく寝てくれるようになるっていうのはあるかもです。
離乳食を開始したと言っても食べてる量で言えば小さじ1からですし、大して変わらないので😅

🫶
最初は慣れさせる程度の離乳食の量でお腹いっぱい食べるわけではないので最初の数ヶ月は関係ないと思います。
そして上の子は朝まで寝る様になったのは1歳半すぎてからでしたよ😭
それまで2、3時間で起きてましたからね😢😢
下の子は元々寝るのも早く、早くて8時半、遅くて9時半には寝てくれますが夜は起きます。😭

初めてのママリ🔰
まとめてのお返事失礼します🙇♀️
皆さま回答ありがとうございます❣️
関係ないみたいですね💦
一歳半くらいまでは諦めて日々こなしていこうと思います…!
卵アレルギーについて書いて下さった方をベストアンサーにさせていただきました🙏✨
ありがとうございます☆
コメント