![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヵ月11kgの男の子ママが、耐重量の違いで立って遊べるものや歩行器を探しています。お風呂中に使うため、急ぎで対策が必要だそうです。つかまり立ちや歩行が始まる前に購入したいとのこと。
ビッグベビーママ、教えて下さい😭!
8ヵ月11kgの男の子ママです。
ニモのジャンパルー、ニューヨークベビーの歩行器を使っていましたが、耐重量が11kgと10kgで、一気に乗れるものがなくなってしまいました💦
立って遊べるもの、歩行器のおすすめありますか??
歩行器はお風呂の時、私が洗ってる間に脱衣場で乗せて待たせてるので、急ぎで対策が必要です😱
(イスは怒ってだめでした)
もうすぐつかまり立ちやつたい歩きなど始まると思うので、できれば買いたくないですが、立って遊ぶのが好きなので迷ってます、、、
- ママリ(5歳9ヶ月)
コメント
![めくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めくま
こういう保護付きの三輪車とか??
(ペダル外して、チェアベルトとかつけたら安定するかな。)
![riri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
riri
長男は成長曲線はみだし続けています🤣
日中の遊びは部屋を片付けまくって放牧していたのでわかりませんが…💦
お風呂の時はタミータブという赤ちゃん用のバケツに入れて洗い場で待たせていました。
腰座りが安定しているならバスマットを敷いて弱めのシャワーをかけてオモチャを持たせて待たせていましたよ🚿
力が強いので歩行器は乗り上げて転んだり危なくなります😂
-
ママリ
同じく成長曲線はみだし仲間です😂
ダミータブ!初耳です✨
まだ急にコロンと転がるので、バケツの方が良いかもですね!調べてみます!
そして、歩行器乗り上げちゃうんですね💦💦
うちも力強いので、参考になりました!!
ありがとうございます!- 1月21日
ママリ
ありがとうございます!!!
保護付きの三輪車、知らなかったです!!!
ペダルもはずせるのですね✨
めくま
アンパンのこれはわからないけど、スマートトライクとかはステップアップの手順があって、外せるんですよ。
ただスマートトライクは、どちらかというとベビーカーチックなので、イス嫌がるなら、こういうオモチャっぽい方が良いのかなと、参考画像をこちらにしました。
ママリ
貴重な情報ありがとうございます!!
調べてみます!!