
コメント

ポテト
その頃はおやきを始めていました。
息子も小麦と卵なので、そうめんやうどんなど主食系が米以外なかったので、お粥は魚や小松菜、かぼちゃなどを混ぜる以外はレパートリーなかったです💦
たまにミートソースを作って、ミートソースご飯やってました😌
おやきは組み合わせもだいたい決まってましたね💦
ジャガイモのおやきに、鮭やツナなどを入れて、野菜も1種類入れて、繋ぎは片栗粉でしていました。
あと、息子は鶏のそぼろが大好きでした!

まおママ
アレルギーでは無いですが、保育園調理してました!小麦アレルギーにはムニエルとかとろみ付ける時は片栗粉やコーンスターチ、乳アレルギーは豆乳か水、卵アレルギーは除去でした!
9ヶ月なので、魚の味噌煮とかムニエル、肉団子煮、うどんの時は米粉麺で代用、豆腐ステーキ(片栗粉で粉付ける)とか作ってました!
大きくなってから大変になるので、今はスーパーで卵なしのマヨネーズとか米粉のパン粉とかアレルギー除去のカレールーとか売ってますよ!あと米粉で作るパンとかありますよ!
カレー作る時は、カレー粉と片栗粉で作ってました!
-
あおまま
ありがとうございます♪
とろみに片栗粉使っています!😊シチューっぽくしたくて豆乳使ってみたんですが、凄く嫌がり撃沈しました😱笑
ムニエルや、魚の味噌煮は考えたことなかったです😲✨やってみたいと思います😊
グルテンフリーのパスタは買ってきて1度食べてみてるので、またやってみます😊
マヨネーズとか使えるといいなぁと思うので(息子が食べるかはわからないですけど😱笑)探してみます!
ありがとうございます(*^^*)- 1月21日
-
まおママ
豆乳は、匂いが独特ですもんね😅少し塩とか足しても大丈夫だと思いますよ!グルテンフリーのパスタ良いですね!
後期食からマヨネーズ使ってましたよ!少し水で薄めて離乳食に使ったりしてました!私が働いてた保育園調理は、マヨネーズは卵なしのを使ってました!日清のマヨドレ使ってました!味は普通のマヨネーズと変わりないです!むしろ、マヨドレの方が美味しいです😁
スーパーに見当たらなかったらネットにもありますよ!- 1月21日
-
あおまま
豆乳、やっぱり独特だからですかね💦娘も拒否します💦
昨日はパスタにしましたが、、ひっくり返って拒否しました💦笑
キューピーの卵不使用のマヨネーズ売ってたので買ってきました😊マヨドレはなかったので😢残念です!次はマヨドレ買ってみたいと思います!😊
ありがとうございました(*^^*)- 1月22日
あおまま
ありがとうございます(*^^*)
おやき、試してみます😊✨
息子さんは、今はアレルギーどうですか?💦
今は鶏挽肉を煮てあげてますが、そぼろとしてあげたことないので試してみようと思います!😊
ポテト
小麦はけっこう慣れてきて、うどんやパンを食べられるようになりました😊
卵はまだ全然なので、負荷試験以外は除去です💦
あおまま
遅くなりました💦
そうなんですね!!小麦、食べれるようになってきたお話聞けて、希望を持てました😊✨
小麦使われてるもの多いので😢
卵も良くなるといいですね💕
ありがとうございました(*^^*)