
保育園で長男が仲良いグループにいる中、やたら構ってくる男の子がおり、長男が気にしている様子。長男の様子を心配し、担任の先生に相談したいが、過保護ではないかと不安。
保育園での子供同士の関わりについて相談させてください😭
4歳、長男、保育園では3歳児年少さんです!
長男には仲のいい男の子のグループがあります😋
その中に親から見て、長男のことが好きでやたら構ってくる男の子がいます💦
おふざけが過ぎる男の子とゆーか、よく先生に怒られている光景も目にするのですが…
長男にもめちゃめちゃ絡んできて、やめてと長男も突き放すのですがそれでも絡んできたり😅
長男もニコニコしながらやめろよーと言っているので、さほど気にしていなかったのですが、最近長男の気性が荒いので保育園で嫌なことでもあったのか聞いてみるとその子との関わりで嫌な思いをしているとのこと。
やんわーり担任の先生に相談してみようと思うのですが、言ってもいいですよね?
長男は内弁慶で保育園だといい子になってしまうので親としては心配で😱
過保護すぎますか…?
- MaMa(6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
年少の息子が居ます(*^^*)私はそういう事があっても、よっぽどな事(頻繁に手を出されているとか)が無い限り私から先生に言う事はないです。
息子から聞いた時に「だったらどうしたらいいと思う?」と聞いて一緒に考えたりしています。
自分で考える事が出来るようになって来ているので、まずは自分で考えさせてからフォローしています。

102
過保護すぎませんよ!まだ年少さんですもん、友達とのやりとりを子ども同士でどうにかできる年齢じゃないです。
保育士してますが、過保護というのは全然違います!
最近、気性が荒いこと、何かあったか聞いたら関わりで嫌なことがあること伝えて、自分の息子は相手に嫌なことなどしてないか…どんな風に遊んでいるのか…など聞いていいと思います。
-
MaMa
コメントありがとうございます♡
保育士さんからのコメント参考になります😍
相手の名前って伏せて話した方がいいんですかね?
明日早速、担任の先生に相談してみます💦- 1月20日
-
102
名前出して大丈夫ですよー!
子どもの話した内容だから、うちの子も何かしてたら申し訳ないんですけど…など低姿勢で話ししてくれると話しやすいです。
実は…と。
また、送迎時に感じていることも伝えていいと思います。しつこい所、先生は見てないんですかね?嫌がっているとはっきりいうと対応してくれると思います!- 1月20日
-
MaMa
その手でいきます!笑
支度してるうちからちょっかい出してきたり、次男に対してもハイハイするのを立ちはだかって止めたりしているので先生も見てますね💦
長男も何かしてるかもしれないし、相談って感じで聞いてみます😋- 1月20日
-
102
あと、朝より夕方の方が時間あるかもしれません!
スッキリする回答あるといいですね^_^- 1月20日
-
MaMa
育休中でお迎えが16時過ぎなので、先生方忙しそうで帰りだとなかなかタイミングないんですよね😭
様子見て、大丈夫そうだったら話してみます♡- 1月20日

ぶたッ子
子どもとも話し合って、なにをされて嫌なのか、それをされたらどうしたら良いのか話し合って、一回は自分でどうにかしてもらいますかね🤔
それでも、子どもの中で解決せず、荒れている状態なら、相談しちゃいます😅
-
MaMa
コメントありがとうございます♡
よくその光景を目にしていて、私もしつこいな😂とは思っていたので長男とはどうしたらいいか話し合いはしていたんですが、先生も知ってるのか、知らないなら耳に入れた方がいいのか悩んでしまって💦- 1月20日
-
ぶたッ子
話し合った上で荒れてるのなら、迷わず相談です😊
先生もよく目にしている光景であれば、名前出して伝えます。- 1月20日
-
MaMa
すぐイジワルするんだよーって毎日のように聞いていたので気にはしていて…
相手は構ってほしくての行動なんですよね😅
支度してるうちからちょっかい出してくるので、先生も注意してくれる時もありました!- 1月20日

ちびトラマン
心配は尽きないですよね💦
私なら聞いちゃいます!モヤモヤしてしまうのも嫌だし、もしかしたら園生活では自分の子が何かしてるかも?とか考えてしまうので😅
先生からしたら私は嫌な保護者かもです(笑)
-
MaMa
コメントありがとうございます♡
送迎の時見る限り、しつこい子だな😂って思うこともあったのですが、まさか気性が荒い原因がその子とは思わず…
たしかにこっちが何かしてる可能性もありますからね💔
嫌な保護者になって聞くだけ聞いてみます笑- 1月20日
-
ちびトラマン
子どもがこんなこと言ってて〜って聞きます(笑)
へんな緊張しますね😂笑
頑張ってください✨- 1月20日
-
MaMa
ですね!
子供の言うことだから本当に真相はわからないし😵
朝の忙しい時間に申し訳ないけど…がんばります✨
ありがとうございます!- 1月20日
MaMa
コメントありがとうございます♡
相手はしつこいとゆーか、よく絡んできては息子がやめろーって言って、またやってきての繰り返しでその光景はよく目にしますね😅
話し合いはしましたが、その上で先生の耳に入れるべきなのかどうなのか悩んでしまい💦