※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るんるん
子育て・グッズ

7時にお風呂に入れると眠くなる子供を寝かせると機嫌が悪くなる。どうしたらいいですか?

いつも9時くらいには寝ているのですが、たまに7時あたりに眠くなってしまうことがあります、、。
お風呂にいれるのはだいたい7時〜7時半あたりで、眠い時にいれると泣き叫ばれるので一旦少しだけ寝せてしまいます😭
寝せたくないのですが、寝ないと機嫌は悪いし泣き止まなくなるし、、こんな時はどうすればいいのでしょうか😭😭😭

コメント

エイヤ

もう少しはやくお風呂の時間にしたらどうでしょうか?

  • るんるん

    るんるん

    やっぱりそうですよね〜早くすればそのまま寝せられますもんね😂

    • 1月20日
pi

正解かはわかりませんが
とりあえず泣き叫んでもお風呂に入れてミルク飲ませて
寝かせてました😅

  • るんるん

    るんるん

    そうなんですね!
    泣いても無理矢理いれるしかないですかね笑笑

    • 1月20日
ちこた

私も泣かれてもお風呂に入れて出てからそのまま就寝させてました!
お風呂に入れてからだと泣き続けて寝かしつけできないんですかね?💦
その時間に寝かしても就寝時間などが変わらないんだったら寝かしてもいいかな?とは思います。

  • るんるん

    るんるん

    そうですね、、泣き続けてなかなか1時間ぐらいはミルクも飲んでくれないし寝てくれないです😥
    やっぱり早めにいれるしかないですかね💦

    • 1月20日
  • ちこた

    ちこた

    泣き続けて寝てくれないなら15分か20分くらい寝かせちゃうかもです💦
    それか、ご家庭の都合が大丈夫なら就寝時間やお風呂の時間自体を早めにしてみてもいいかもですね!😊

    • 1月20日