
コメント

チョコ
5部粥ならラップに包んでジップロックに入れて冷凍してました!
それか100mlの離乳食用の入れ物があるのでそれに入れてましたよ✌️
そろそろ手掴みの練習もしてもいいかもですね!

ママリ
100均の100mLタッパー(100円で3つ)に入れています😃
手づかみは余裕があるときだけ、1日どこかで1食はやっています。食パンスティック、野菜のおやきを出すことが多いです❗
-
ぽにょ
ありがとうございます😌
おやき作ってみます🥰- 1月21日

退会ユーザー
リッチェルの50mlの容器で2つぶん出してます😆
うちはベビーせんべいやボーロから始めて、今は食パンを食べやすい大きさに切って渡したりしてます!
-
ぽにょ
ありがとうございます🙇🏼♀💕
- 1月21日

ぽん
リッチェルの50mlと100均の25mlで2サイズ冷凍してます。
普段は50ml×2ですが、お芋とか出す時は50ml+25mlで調整してます!
私は3回食になってから申し訳ないと思いながらも1週間同じメニューに固定しました💦
-
ぽにょ
3回食になったらストックすぐなくなりますよね😭野菜もいつも同じやつばっかになってます😅
- 1月21日

退会ユーザー
わたしはダイソーの製氷皿に30gずつにしてます😂いつも三個で90にしていて↑ポンさんと同じようにお芋とか出す時60にして調整しています!
つかみ食べはパンやお好み焼き作ってやってます!(^^)
-
ぽにょ
炭水化物のときは減らしてるのですね🤔ありがとうございます🙇🏼♀💕
- 1月21日

退会ユーザー
100mlまでいれれる容器をつかってます
-
ぽにょ
ありがとうございます🙇🏼♀💕
- 1月21日

ちー
西松屋に100mlの蓋付容器8個か10個入りが300円で売ってました!
お粥入れてそのまま冷凍して使う時チン解凍してその容器のまま食べさせれるのでとても便利です☺️
手掴みの練習で最近は豆腐ハンバーグやおやきをあげています❣️
-
ぽにょ
おやき作ってみます💕ありがとうございました🙇🏼♀
- 1月21日
ぽにょ
ありがとうございます🙇🏼♀💕