※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳の息子がいる女性が、2歳差と3歳差で悩んでいます。妹と2歳差で楽しかった経験から2歳差を考えていたが、息子との時間も欲しいため、3歳差のメリットデメリットを知りたいです。

次の子を2歳差か3歳差で迷っています。現在1歳の息子がいます。
私には妹がおり、2歳差で一緒に遊べたり話があったりして楽しかったです。だから2歳差がいいと思っておりましたが息子との時間もまだ欲しいのでどちらか迷っています。
3歳差のメリットデメリット教えて頂きたいです!

コメント

ゆゆゆ

私が2歳差、旦那が3歳差でそれぞれ話し合ったり義母にもメリットデメリット聞いてみましたが、3歳差だと中学校の制服体操服がおさがりで使えるよ〜!でも卒業式に入学式、タイミングが同じだからお金が一気にかかるのが大変な所だそうです😆
なので悩んで出した結論が、第二子は授かりにくいとよく聞くので、2歳差くらいから緩く妊活をはじめて2歳差か3歳差には授かりたいね!と言って1回で授かったので順調に育てば2歳差になります🤣

やや子

二学年差ですが、一歳四ヶ月差になります。息子がまだ言葉がキチンと話せないのと、やんちゃなので、言うことを聞かないので、もう少し離せば良かったかなと思いながらも、こればっかりはと思い、こんな可愛い娘が産まれたから仕方ないと頑張ってます😅

💋

れ♡さんの年齢もあるかと思いますが、私は年齢的に離す事は考えませんでした!
3歳差になると娘のイヤイヤの時にツワリを耐えないといけないのか!と思ったら絶望感でいっぱいで😭💦
産まれて落ち着いてからのイヤイヤならまだ耐えれるかなと思ったので1歳半位で来てくれて感謝です😭💦