
今現在2ヶ月でもうすぐ3ヶ月になる息子を混合で育てています。質問は自…
今現在2ヶ月でもうすぐ3ヶ月になる息子を混合で育てています。
質問は自分の事なのですが
生後2ヶ月になる前くらいから急に
朝起きると両手の指が痛くて曲がりにくくなっていました。
それから毎日寝起きや横になった後などに痛いです。
日常生活ができないような痛みではなく
第二関節くらいから付け根にかけて全部の指がだる痛いような感じです。動かすこともできます。
最近では膝や足首や足の指も似たような感じになってきたように感じます。
こう言うことは産後よくある事なのでしょうか⁉︎
そのうち治るだろうと思ったのですが
もう1ヶ月以上毎日痛むので悩んでいます。
病院に行った方がいいのでしょうか⁉︎
経験ある方お願いします。
- ジェッピー(9歳)
コメント

なごみ124
私は妊娠後期から入院中指の関節がそんな感じで寝起きにこわばってました。
わたしは自然に治りましたが1度病院に相談されてもよいと思います。

ちょうちゃん
私もそういう時期がありました!
腱鞘炎が悪化して、バネ指になりました。
お子さんの様子によると思いますが、うちの娘の場合、抱っこじゃないと寝ないなんていう時期もあり、数時間抱きっぱなしなんてこともあって、数ヶ月という単位で寝起きはめちゃめちゃ痛かったです(T-T)
いつの間にか痛くなくなり、1歳3ヶ月の今では全然です。
病院に行くと注射してくれたりするらしいですが、結局は手などの痛い場所を長期間休ませるのが一番の薬のようです。
しばらく辛いですが、、抱っこの時期を過ぎると少し楽になるはずです。
-
ジェッピー
同じような症状の方が結構いるんですね。
少し安心しました。
そう言われてみれば小指がバネ指みたいにカクカクしています。
手首が痛くて抱っこが大変な時期もありました。
なかなか難しいですがやはり休ませるのが1番なんですね!
注射でよくなるなら
1度病院へ行ってみようと思います。
ありがとうございました(^-^)- 5月13日

mi-sky
私も妊娠後期からそんな感じで悩んでましたが出産してしばらくしたら治りました。
心配ですね〜〜病院行ったほうがいいかもしれませんね(>_<)
-
ジェッピー
自然に治るかもしれないんですね(^o^)
1度病院へ行ってみようと思います。
ありがとうございました!- 5月13日

愛徠ママ
私も今現在同じ症状です。上の子の時にも同じ症状が出て病院にかかったら産後リウマチって言われました。上の子の時は気づいたら痛くなくなってたのでどのくらい続いたかわからないですが気づいたらなくなると思って毎日奮闘してます。痛みがあったりしたら私は指を1本1本マッサージしてます。そうすると改善されますよ。
-
ジェッピー
産後リウマチって言う病名もあるんですね!
1度病院へ行ってみて
痛みが強い時はマッサージで乗り切りたいと思います(^-^)
同じような方の話が聞けて安心しました。
ありがとうございました(^-^)- 5月13日
ジェッピー
妊娠中にもなることあるんですね!
自然に治るかもしれないけど
1度重病ではない事を確認がてら
病院に行ってもよさそうですね。
ありがとうございました(^-^)