※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ᖇÿо
妊娠・出産

妊娠中の女性が、待望の赤ちゃんを授かったが、ダウン症の可能性に不安を感じています。医師の信頼がなく、検査を受ける勇気もない状況で、母親になる覚悟が足りないと感じています。悩みを抱えながら日々を過ごしています。

現在14w2dです。34歳(予定日は35歳)、多嚢胞性卵巣症候群のため顕微受精3回目で授かれました。

時間もお金もかけてようやく授かれた待望の待望の赤ちゃんなのにダウン症だったらどうしようとそればかり考えてしまいます。

数日前の検診で医師には、今のところ目立つ首の浮腫みはないですねと言われましたが、次に受診するのは1ヶ月後で、その間に浮腫みが出てきたらどうしようとか、大きな病院なので先生も毎回違うので特に大きな信頼を寄せているわけでもなく、医師の言葉を完璧に信じることができません。

だからといって、先生に何も言われていない段階でクアトロや羊水検査をする勇気もなく、そもそも母親になる覚悟が足りないのかなと感じてしまっています。

大好きな人の待望の我が子なのに、こんな時はどうしたらいいのかなと悶々と悩んでいます。

きっと解決策なんてないとは思いますが、毎日不安と戦っている状況です。

コメント

さらい

ダウン症だけでなく、いろいろ心配になりますよね。
私は検査は受けていませんが、不妊治療続けて授かった子。

今はどんなこでも受け入れて育てたいと思ってます。
アラフォーなので、いろんなリスクは高いとは思ってますが、、

  • ᖇÿо

    ᖇÿо

    コメントありがとうございますm(_ _)m
    本当にダウン症だけでなく、視力や聴覚や他の重たい病気や、生まれてからも...言い出したらキリがないくらい心配はありますよね。
    ならならさんはもう27週なんですね。私もその頃にはドシっと覚悟を決めて前だけを向いていたいです。

    • 5月13日
ちび

妊娠中は、あたしも不安でしたよ😊生まれてからもその心配は消えません💦
でもどうすることも出来ないので、赤ちゃんを信じるしかないと思います😊
病気が見つかったとしても、それはその子の個性だと思いますし
今はストレスをためないようにすることが大事なのであまり深く考えすぎないことです😊

私がママを選びました。と検索してみてください

それを読むと少し気持ちが楽になると思います😊

  • ちび

    ちび

    私があなたを選びました。の一部分です

    • 5月13日
  • ちび

    ちび

    あたしは妊娠中、不安になるとこればかり読んでました😊

    • 5月13日
  • ᖇÿо

    ᖇÿо

    コメントありがとうございますm(_ _)m
    とっても心に響きました。ウルッとしました。赤ちゃんも私の理想に近い形で存在できるか不安なんだなという想いが伝わりました。主人にも読み上げました。ジーンとしていました。
    検査は受けずに構えようと2人で最終的な話しができました。ありがとうございます♡

    • 5月13日
まめこ*

子どものことを想うといろんなことが不安になりますよね。。
わたしも考えたことがありますが、私たち夫婦を選んで宿ってくれた子なので どんなハンディキャップがあったとしても幸せにしてあげたいですよね!

ちなみに保育士なので書かせていただきたいのですが
ダウン症の子はとっっても明るくて素直で陽気で優しくて、ムードメーカーのような子が多かったです。担任していたクラスにいましたが、可愛くて可愛くて その子の成長は格別に嬉しくて感動が多かったですよ。
本当に可愛いです。園の中でも人気者でした。


 つわりなどはないですか?わたしは14週の頃トイレに立つのも辛く、とにかく気持ちが沈んで泣くことが多かったです。。

お互いに元気なベイビーを迎えるために栄養のあるものを食べて飲んで楽しみながら気持ち良く過ごしましょうねっ♥ 

  • ᖇÿо

    ᖇÿо

    コメントありがとうございますm(_ _)m
    悪阻はかなり重くて、5週目から吐き続けて今も1日何回もトイレでオェオェしてます。体重も一時期は7キロも減り体力は右肩下がりで、家事も何一つ満足に出来ていません。色んなことで悶々と悩んでいました。

    ダウン症のお子さんって確かに思い返せば明るい子が多いですね。かといって我が子に置き換えて考えることはまだ私には出来ないんですが、悪いことばかりではないことを知れて、一先ず気持ちが落ち着いてます。

    • 5月13日
  • まめこ*

    まめこ*

    わたしも、早くからつわりが始まり、5ヶ月までありました…家事ができない後ろめたさで悲しくなったり、食べなくとも唾液や胃液だけ吐いたりと ただただ辛かったです(;^_^A しかしつわりが終わってからなんでも美味しくて、歩くのも楽しくて気持ちに余裕が出てきました。℃нικαさんもちゃんとつわりの終わりが来ますからね!!たくさん愚痴って気持ちをためないようにしてくださいね♥

    ららmamaさんの載せている詞、わたしも以前(妊娠前)読んで、わたしたちと同じように子どももいろんな想いをもって宿ってくれているから一緒に幸せにならなきゃ。と強く思ったことがあります。。


    子どもの未来を真剣に考えるからこそ不安や悩みが生まれるのですよね(*^^*)きっと産まれてくるお子さんは℃нικαさんの想いを喜んで産まれてきますよ!
    まずはつわりのつらい時期だと思いますが、少しでも℃нικαさんの気持ちが楽になることを優先してくださいね!

    • 5月14日
ゆき(o^^o)

私も通っている産婦人科の先生には浮腫はなさそうだからといわれ安心して精密超音波検査なる出生前診断を受けたら、浮腫はある。規定値以上だから絨毛検査か、羊水検査受けるようにといわれ羊水検査をうけることにしました。

心拍確認できた時点で、羊水検査受けるつもりでしたが検査のリスクを説明され諦めて、血液検査と精密超音波検査による出生前診断に踏み切ったのですが、、

kalen_leika

初めまして。年齢は違いますが(私の方が年上です)多嚢胞で顕微授精3回目で授かったという状況が一緒、また高齢出産になるので出生前検査について悩んだ経験もあるので他人事に思えません。
私の場合、結婚当時35歳から高齢出産に該当するので、主人とは妊娠したら出生前検査を受けようね。と話し合っていました。ですが、数年間かかった不妊治療や、顕微授精三度目にしてやっと授かった命が双子だった事。医師に相談すると双子のクアトロ検査は、結果が明確ではなく、さらに精度の高い血液検査は双子を対象にしていないこと、また、羊水検査で健常児を流産してしまった話などを聞いて、結果、検査を受けるのは止める事にしました。

不安が全くないとは言えませんが、長い不妊治療で妊娠が奇跡的なことは身を以て感じていますし、主人とはやっと来てくれた命なのだから、どんな状況であっても勇気を持って受け入れようと話しています。

アメリカのように、強制的に検査が組み込まれていれば悩むこともない気はしますし、日本は本人(素人)の判断に任せるというなんとも中途半端な感じだな…など、思うところは色々ありますが…。


長くなりましたが、
どのような判断をするにしても、
お互い健康な赤ちゃんに会えると良いですね。(^^)

祈るような気持ちです。

  • ᖇÿо

    ᖇÿо

    コメントありがとうございますm(_ _)m
    多嚢胞で顕微受精、、、お互い長い道のりだったんですね(・v・`)でもきっとgensakuraさんもその期間は夫婦の絆や周りの支えなどをたくさん感じた貴重な時間だったからこそ、授かった命への重みや尊さなどを感じて検査を受けない選択をされたんでしょうね。
    私も日に日に大きくなるお腹と、なかなか授かれなかった私に勇気と笑顔をくれた我が子をただただ信じてみることにしました♡
    例え障害があって生まれてきても、大好きな主人との子供なので、愛していけると確信できたので決断しました。

    お互い不安なことは尽きないとは思いますが、マタニティライフを楽しみながら出産まで迎えましょうね♡

    • 5月27日