※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ホシ
子育て・グッズ

幼稚園が始まるけど、娘のオムツが取れず悩んでいる。朝一番にトイレに座らせているが、まだ成功していない。他の時間は声かけていない。心配している。コメントを求めています。

4月に幼稚園の3年保育が始まります。
そこはトレパンオッケーですがオムツはダメです。
一番悩んでることは娘のオムツがとれてないことです。
親子教室の先生から起きたら朝一番にオマルに座らせてあげたら?と教えてもらってしばらく続けてるんですがまだ出たことがありません。
朝一番にオマルに座る以外はあまりトイレ言わない方がいいと教えてもらったので朝一番以外は声かけてません。
焦ってもいいことありませんが春から幼稚園が始まると思うと(>_<)
気持ちを分かってもらえるかた、コメント貰えると嬉しいです!

コメント

ゆー

トイトレ焦りますよね😅
それに入園前に出産も控えてらっしゃるなら、尚更何とかしなきゃ!ってなりますよね💦

うちもトイトレ半年以上してます✋ようやく最近になって日中パンツで過ごせるようになりました!

声かけやめて、オマルも自分で行きやすい所に置いてあげて、出そうだなって思ったら自分で行ってごらんーって感じにしたら、オマルでおしっこ成功出きるようになりました!娘は見られるのが嫌だったみたいでした😅

  • ホシ

    ホシ

    焦ります💦
    お子さん日中パンツで過ごせるようになったんですね!凄いです(*^^*)

    • 1月20日
ななみ

トレパンオッケーなら、オムツもオッケーにして欲しいですね😅
うちはオムツオッケーでしたが、出来れば頑張って外して下さいと言われ、回りも8割りはとれてたので焦りました💦
入園する年の2月ちょうどシホさんのお子さんと同じぐらいから始めました💡
トレパン始め試しましたが、効果全くなかったです💧
気づけば濡れてる感じで。
なのでもー思いっきり漏らして貰おうと思って
私は布パンに変えました☺
寒い時期なので、逆に濡れるのは不快になるので
4日目には自分からトイレと申告してくれるようになりました。
それまではタイミング合わなかったりで1日拉6回はお漏らししてました😅
今からでも、十分間に合いますよ✨

  • ホシ

    ホシ

    まわりがオムツとれてると本当焦りますよね(>_<)
    なるほど、思いきって布パンにしたんですね👍
    ありがとうございます、頑張ります!

    • 1月20日
アッカリーナ

うちも来月2人幼稚園で去年トイトレ完了させました☆
まずパンツで過ごさせて漏らしたら気持ち悪いって言うのを教えたり
おまるはしてないですが
トイレに補助便座をつけてさせてました。トイレの壁にしまじろうを貼ってしまじろうがトイレ見てくれるからしようねーとかウンチするの見たいってよーって言ったりしたら2人ともあっというまにトイトレ成功しました!それまで出来なかったのが嘘のように、、。
トイトレほんとに難しいからその子に合ったやり方見つけないとだと思いますが色々試してみて頑張ってくださいね♪お母さん大変かもしれないですが汚れてもいい覚悟でオムツをやめてパンツで過ごすのがいいかと思います。ただ妊娠中だし冬なので無理はなさらずに!

  • ホシ

    ホシ

    濡れたら気持ち悪いって感覚でつかむって大事ですね。
    うちも布パンツしてみようかと思います、ありがとうございます!(*^^*)

    • 1月22日