![ayami](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![らっこたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らっこたん
私は短いと言われましたが、もともとお腹が張りやすかったので、短くなったときの症状とか特にわかりません。その辺りに風邪をひいて、咳き込んでいたのでそれがよくなかったかなぁとあとから思っていました。
わかったのは私が行ってた産院では、何周だったか忘れてしまいましたが、ある週から毎回長さをはかるので、健診の時に、少し短いと言われました。
早く出てくるかと心配しましたが、予定日にでてきました。
![もーー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もーー
私も切迫ぎみです。
暖房がない職場だったので、寒い時期によく張っていました。それが原因かなぁと、今になったら思います(^_^;)
今、病休をとって自宅で安静にしています。ちょっと伸びて、3.6㎝で、なんとか小康を得ています。
私の母も切迫だったみたいです。遺伝もあるのかな、とも話しています。
-
ayami
なるほど、友達でも冬に仕事で外の現場出てて冷えからきたって子もいました。
体質って考えると遺伝もありそうですよね。
回答ありがとうございます🤗- 5月13日
![こぶたのきなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こぶたのきなこ
はじめまして!
同じく27週目です。
わたしは今子宮頸管が短くなって4時間置きの薬の服用と自宅安静中です。
私の場合、自覚症状は無く定期検診で発覚しました。
ただ、お腹が張りやすい人はなりやすい。と聞きました。
たしかにお腹は張りやすいです。
横になって安静にしていれば治るので問題ないですが、張りが続くようだったら病院に連絡してください。と言われてます。
まだ、27週なのでちょっとドキドキです(; ・`д・´)
-
ayami
いまのところ横になればすぐ治るような張りなので(お風呂洗いのあとやご飯作ってるときなど)大丈夫かな~?💦
心配なら検診のときにこちらから聞いてみた方がよいですね!
お互い暑い中の出産、体力つけてのぞみましょうね!!- 5月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
19週から子宮頸管短いです。
仕事が忙しく13連勤した時、疲労からかよくお腹が張っていてその後の健診で言われました。
その後張り止めを飲んで仕事している時はそのままキープでした。
仕事は辞めましたが、最近またお腹がよく張るようになりまた少し短くなってました。
張りがよくないみたいです(^^;;
-
ayami
疲れから張りやすくなったりするんですね。
まだまだ臨月前まで働くので、適度に休みつつ、お腹でぬくぬく育てたいと思います😊
週数も同じですね。
お互い元気なBABYに会いましょう💕- 5月13日
ayami
張りやすい、の頻度がわからなくて、、💦
咳き込んでたり、そういう力が入ることはやはり原因の一端になるんですね!
構えていたけど結局予定日!ということも結構あるみたいですね~
返答ありがとうございます💓