※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
美咲
子育て・グッズ

朝の食事が大変で、子供が泣いてしまうので困っています。食事を工夫して手間をかけずに準備したいです。昼や夜もストック料理をしていますが、子供が邪魔をして難しいです。何かアドバイスはありますか?

3回食のメニューが大変です😭特に朝が大変...ご飯を見たらすぐよこせ!って感じで泣かれるので、平日は起きたらすぐ準備をしてるのですが、主人を起こすとほぼ一緒に起きて、ひとり遊びしてくれればいいのですが、キッチンに来て足元をウロチョロ😑朝ごはんだと分かったらグズグズし出します...起きたてから泣いてる時はおんぶしながら準備します😖基本パン粥(1/2枚)、果物、野菜スープ(ない時はコーンスープ)、ヨーグルトです。朝はミルクを飲むまで泣き続けるのでミルクは必須です。よく食べる子なので、量が足りないのかな?と思いますが、何かありますか?なるべく手がかからず、ストック出来るものがいいです😣

昼、夜もストックしてる野菜をテキトーに合わせて、和風だしとか野菜スープやホワイトソースの素で味付けしたりしてやってますが、流石にもうそろそろ食事らしいメニューにしなきゃですが、1食ずつなんて足元でうろつかれて、つかまり立ちされてたら無理です😭頑張る時で、和光堂のうどんをレンチンする時に白菜やワカメを一緒に入れて~とかです。あとはパスタとかも気持ちに余裕があれば...とかダメ母ですね😭BFも使ってますが、高いし、量が足りないので結局何かは準備してます。何でも食べてくれるので可愛くて頑張れるはずが...大人のも入れて1日5食は辛い😖

コメント

ママリ

うちの息子の場合は、好き嫌いが出て来て、嫌いな物はペーッと出します(´-`).。oO
せっかく作ったもの出されるのは辛くて泣いちゃう時あります...
パクパク食べるの羨ましい限りです‼︎
きっとママさんの料理が美味しいんですね‼︎

私は、吐かれた時に心が折れたので、サツマイモや人参やカボチャを蒸したものをなにも味付け無しにあげたら、案外食べたりするので、家族のご飯を炊く時に、お皿に野菜を入れて、一緒に炊いたりしてます。
そうやって、料理とは思わずに、大人が食べるお鍋の野菜と出汁を使ってとか、夕飯のついでとかでやってみるのも良いのではないでしょうか?

苦労は違いますが、お互い無理せずやりましょう(^^)