※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たぬき
お金・保険

育休後、無給で休んでいますが、扶養に入るか迷っています。扶養から外れた場合、再度入れることは可能でしょうか?

育休2年が12月で終わりました、
国からの支給が終わり、会社からの支給は
ありませんが、
保育園が決まらないので無給で休ませてもらっています。

4月申し込みが2月に通知が来ますが
1月から無給なので、旦那の扶養に入れるのかな?と
疑問に思いました、
以前は育休手当てもらっているから入れなかったので

仮に入ったとして、4月から仕事復帰できた場合は
扶養から外れる、

入れなかったとして扶養に入り、
妊娠した場合は育休手当てもらえるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

コメント

ママリ

会社にもよると思いますが、一般的に休職中だから扶養に入れるという感じではないと思います。

おつとめ社会保険料へ社会保険料の支払いが必要になると思いますよ!

  • たぬき

    たぬき

    そうですね、
    休職してるだけですもんね、
    回答ありがとうございます!

    • 1月20日
mama

会社自体は、何にも手当てなしの休職とはいえ、産休になってないのですか?産休のままなら、保険料等免除なままだと思うので扶養に入る必要ないと思いますが…
(会社の規則で三年育休取れる人などは、手当てなしでも育休のままなので免除ですよ)