
入園が決まり転職中。正社員かパートか悩む。育休中の職場は扶養内。旦那の休みを利用して送り迎え可能。将来を考えて正社員かパートか復帰か。
4月から入園が決まったので転職活動中です!と言っても求人サイトを眺める日々。
正社員がいいなぁ~と思いますが日、祝休みで平日に行事休み取れるのかな?
時間も保育園迎えギリギリだな…残業があったらアウト!
それならパートかな?
でも、扶養内では働きたくない(><)稼ぎたい!
育休中なので戻る職場はあるのですが…
大型連休、年末年始は仕事あり
時給がずっとあがらない(その店で店長経験もあるのに入ったばかりのバイトと同じ時給)
今までフルタイムだったので社会保険をかけて貰ってたが戻る時は扶養内でしか戻れない規約を作られたので扶養内でしか戻れない
お互いの親は遠いので預けたり協力はなし。
旦那はサービス業のため平日休み。
旦那は歳を取れば正社員で雇ってもらえず働けなくなるから今のうちに正社員で働く方がいい!と言ってます。平日であれば旦那の融通がきくので毎日は無理でも送り迎え可能。
みなさんならどうしますか?
①少しキツくても将来的に考えて正社員
②自分だけで協力無しでもできるようにパート
③そのまま会社に復帰する
- 3兄弟ママ🔰(6歳, 12歳, 13歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那さんの収入や貯金が年間でどのくらい出来てるかにもよると思いますが、私なら②か③にします。

もも🍑
私も今妊娠中で、産休とかはないのですが、2人目を出産後正社員で働きたいと考えております。
旦那が安月給なのと、貯金も全然ないしこれからのことを考えると正社員が良いなと思ってますが、なんの資格もないし小さい子供が2人もいて雇ってもらえる所などあるのかと暇さえあれば求人とにらめっこしています💧
悩みますよね、、
-
3兄弟ママ🔰
正社員の求人ありますがやっぱり時間的に厳しかったりないものねだりですが固定休みで融通きかないのかなと(><)それならパートだったり今の職場の方が好きに休めるかなと💦
1番下が1人で留守番ができるようになる年齢にならないと無理なのかな?でも、その頃には私も歳をとるし正社員では受けつけてもらえない(´;ω;`)- 1月21日
3兄弟ママ🔰
収入も多いわけではないですし貯金もありません…
家も新築して1年目なのでローンも始まったばかりです💦