※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうちゃんママ
子育て・グッズ

授乳後1時間で泣くことがあり、授乳時間は短い。おっぱいをくわえているが泣く。母乳不足かどうか悩んでいます。

母乳不足なのかどうなのか悩んでいます。
生後1ヶ月ちょっと様子を女の子のママです。
最近、授乳後1時間ほどで泣きます。
夜中~午前中にかけては3~4時間ほど寝るのですが、午後から夜にかけて授乳間隔が2時間あるかないかです。1時間ほどで泣いてしまうこともあります。
授乳時間は片方10~15分で長くても合計30分ほどです。
飲んでるときは最初の方はごくごく飲んでいますが、時間が経ってくるとあまり飲んでいるような感じはせず口が動いているだけのような感じです。
ただ、こちらから話さない限りずっとおっぱいをくわえています。
おっぱいをははなすとその時は泣かずに寝ていますが、ベッドに置くとまたぐずってしまいます。
これは母乳が不足しているということなのでしょうか?

※おしっこは授乳のたびにしていて、うんちも1~2回でています。
家に赤ちゃん用の体重計はありません。

コメント

ミク

飲み方はうちの子と同じ感じです!
うちの子は口寂しいと感じでずっとくわえてました!
時間も空いてるので口寂しいのかなーって思います!!

  • ゆうちゃんママ

    ゆうちゃんママ

    回答ありがとうございます。
    そうだったんですね💡
    そういう時は、おっぱいあげてましたか?
    それとも、あやして寝かしつけてたりしましたか?

    • 1月20日
  • ミク

    ミク

    おっぱいは決めたサイクルが終わると辞めて、うた歌ったりしてあやしてました✨
    うちの子は3ヶ月に入るまで全然寝なかったので私が限界来たらおしゃぶりに頼ってました!

    • 1月20日
  • ゆうちゃんママ

    ゆうちゃんママ

    3ヶ月!
    長いですね😳💦
    わたしも気長に様子見ながらあやしてみようと思います!

    • 1月20日