![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
釧路市で出産を考えている方へ 釧路市立病院と釧路赤十字病院の入院費や良かった点、気になる点について教えてください。
はじめまして。
釧路市で出産された方に質問です。
現在26週で
里帰り出産する予定で近くの日赤病院に通っていましたが
里帰り出産するのをやめて
釧路で出産することにしました。
その際日赤病院は全室個室で
入院費が少し割高になると聞き
釧路市立病院に転院するか迷っています。
皆さんは釧路赤十字病院と釧路市立病院
どちらで出産されましたか?
それぞれの入院費も教えていただきたいです。
また、それぞれの病院の良かった点、あまり良くなかった点も教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(4歳9ヶ月, 9歳)
コメント
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
二人とも市立です。
市立は1人目3000円程、2人目25000円程戻ってきました!
2人目は入院日数1日少ないので、多く戻ってきたのだと思います☺️
市立の良い所
①検診の待ち時間が短い
②先生、助産師さん、看護師さん優しくて丁寧な方が多い
③産後すぐではなく、疲れている場合は希望すれば次の日から母子同室にしてくれる
母子同室になった後も夜中寝れないと、少し寝ていいよと預かってくれます💦
④ミルクはナースコールで持ってきてくれる
⑤出生数が少ないのか、四人部屋でも1~2人しかいない
良くない点
ご飯が本当に美味しくないです!!
お祝い膳なんて食べられるようなものではなく、まだ通常のご飯にふりかけかけてる方が良かったと思うほどです😅
市立にするならふりかけ持っていった方がいいですよ 笑
日赤は聞いた話ですが...
金額は一時金ではおさまらず、プラス5万くらいだそうです。
産後すぐに母子同室、ミルクは自分で作りに行く、母乳指導が厳しいと聞きました。
個室で家族も泊まれるのは良さそうですよね。
ちなみに金額は出産時間や祝日、処置内容によって違うので、市立でも必ず戻ってくる訳ではないようです。
今は個室で日赤の方が人気あるようですが、私は市立にしてよかったです!
![ねずこ🩵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねずこ🩵
市立で出産しました!
入院費は五万程戻ってきました。
安さでいうなら断然市立だと思います。
市立のいいところ
安い
検診時間ほぼ待たない
女の先生感じがとてもいい
悪いところ
わたしの出産時男の先生感じ悪い
出生の体重身長テキトーに書かれました
4人部屋で息苦しい
出産してから市立は嫌な面がみえてしまって
日赤にすればよかったと思いました。
日赤は赤ちゃんの呼吸確認の
機械もコットについていますし
トイレから赤ちゃんを見れるようにもなっています。
ソファベッドなどもあり
家族も泊まれます。
出産して神経質になっている身からしたら
日赤はとてもいいなと思いました!
-
はじめてのママリ🔰
詳しくコメントしてくださりありがとうございます🙇♀️
やはり、個室ではない分費用は市立病院のほうが安いのですね。
適当に書かれるのは信じられないですね(T ^ T)
やはり日赤病院の全室個室は魅力的ですよね。産後実家に帰る予定なのでパパも泊まれると赤ちゃんとも長く過ごせますしね。
安いに超したことはないのですが迷います…(T ^ T)- 1月20日
![さーや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さーや
日赤病院で出産しました!
良いところ
・個室
これは本当に良かったです😭💕
夜中に赤ちゃんが泣いてしまっても気にならないし、家族も泊まることができて良かったです。
トイレもシャワーも洗面台もお部屋の中なのでホテルみたいでした☺️
・助産師さんがみんな優しい!
毎日日勤の担当の方、夜勤の担当の方と来られるのですが、優しくて親身になってくださる助産師さんしかいませんでした!
・お祝い膳が豪華でおいしい
普段のご飯もわたしは美味しいと思いました☺️
悪いところ
・検診の待ち時間が長い
朝一で予約取ればすぐ診てもらえますが、それ以外は予約してても1時間近く待つときもありました😭
市立よりも費用が高いようですが、わたしは普通分娩で3万円ほど戻ってきました。
個室であること考えると市立よりは高いと言っても価値はあると思います☺️
ただ、最近は日赤での出産数が多すぎて、部屋の空きがない場合はとりあえず2人部屋になってしまう場合もあるようです😱
-
はじめてのママリ🔰
詳しくコメントくださりありがとうございます🙇♀️
日赤病院で3万円も戻ってくるとは…!
やはり曜日や時間によって変わるとは思いますが
個室でしかも安く出産できるとなるとやはり日赤病院は魅力的に感じますね(T ^ T)
日赤病院は最近人気みたいですもんね。2人部屋になることもあるんですね!それは初耳でした👂
迷います…(T ^ T)- 1月20日
![まあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まあ
ふたりとも、日赤で産んでいます!
3人目も日赤です☺️
朝一か、午後一での予約じゃないと
待ち時間が長い時はあります😂
金額は、ふたりとも自然分娩でしたが
1人目は13時間、土日にかかり
夜間で6万程手出しありました!
2人目は2時間かからず
生まれたからか5万程戻りました!
平日か土日祝か、日中か夜間かでも
だいぶ金額は変わると思います!
でもお金はかかってもやっぱり
個室は良かったです!
あいていれば和室もあるし💓
上の子も旦那も一緒に泊まれるし、
夜間のミルクはいちいち看護師
さんを呼ばなくても自分で勝手に
作れるし!
私は2人目が生まれたときは、
もう2人目だから大丈夫だったら
赤ちゃん預かるからね〜と
入院中はすごくゆっくり
させてもらいましたよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
詳しくコメントくださりありがとうございます(T ^ T)
今妊娠30週トイうことは毎月日赤病院に通ってらっしゃるのですね?🐈
私も今26週で月に1度、来週から2週に1度受診しています。
もしかしたら病院で会ってるかもですね✨
日赤病院な経産婦でも5泊6日の入院日数ですよね?
やはり曜日や時間によって変わるとは思いますが、個室プラスご飯もおいしいのに五万円も戻ってくるとはとても魅力的ですね(T ^ T)
助産師さんや看護師さんも感じのいい方が多いのですね。
とても参考になりました✨- 1月20日
-
まあ
会った事あるかもですね☺️
次は水曜日に3D?4D?エコー
してもらいに行きますよー!- 1月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
詳しくコメントくださりありがとうございます(T ^ T)
今妊娠30週ということは毎月日赤病院に通ってらっしゃるのですね?🐈
私も今26週で月に1度、来週かな2週に1度受診しています。
もしかしたら病院で会っているかもですね✨
日赤病院は経産婦でも5泊6日の入院日数ですよね?
やはり曜日や時間によって費用は変わるとは思いますが
個室プラスご飯もおいしいのに五万円も戻ってくるとはとても魅力的ですね(T ^ T)
助産師さん看護師さんも感じがいい方が多いのですね。
とても参考になりました(T ^ T)🌼
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
去年、日赤で出産しましたー♪
妊婦健診はそんなに待たなかったです😌🍒
時間帯が午後なのもあると思いますが。。
完全個室で部屋にシャワー、ソファーベッドがついていて
旦那が泊まれるのが凄い良かったです😆✨
実母も泊まりにきました😆✨
入院費は
出産は平日でしたが
私は破水してしまったため
計画出産になり
二日間促進剤を使ったので
5万程オーバーしました‼️
ですが、多少お金はかかっても産後辛いなか、他人に気を使いながらの生活は嫌ですし
せっかく子ども寝かしつけたのに
他の人の子どもが泣いたら
起きてしまって結局休めないなんて事もあるので
日赤がオススメかと😭✨
たとえ自分の子どもを看護師さんが預かってくれても
他の人の子どもは部屋にいますから結局鳴き声でやすめないと思いますし😖💔
助産師さんと看護師さんはとても良い方ばかりでしたょ😌✨
母乳指導も今は全然厳しくなかったです!
昔は厳しかったという話を聞きますが5~6年程前だと思います😅
ちょうど6歳の子どものお母さんが嫌な思いをされたと言ってたので👑
産んだ後もみなさん「良く頑張ったね」と褒めてくださり
次回も日赤で生みたいと思ってます☺️✨
そして普段のご飯も結構融通がききます‼️笑
朝はパンが良い、昼は麺が良いなど
変えることが出来ますよ❤️
![ぱんまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんまん
上の子を日赤で出産しました☺️
下の子も日赤の予定です!
横浜に住んでいて、来月から釧路に里帰りします!
上の子の時は、普通分娩で手出し3万ちょっとでした。
ちなみに市立で産んだ友達は、GWだったため私よりも高かったと聞きました😂
今回下の子が予定日GW頃なので、高くつきそうだなーと思ってます😢
でも旦那がGWに来るので、GW中に産まれて欲しいなーとも思います(笑)
よかった点は、やっぱり個室ですね!ホテルみたいで綺麗だし、友達や親がお見舞いに来ても周りを気にしないでいられるのはとても楽だと思います!
私の場合、元気に産まれましたが色々あってNICUに入ってしまい、母子同室には数時間しかなれませんでしたが、その時の看護師さんの対応もとても良かったです。
悲しくて、寂しくてずっと泣いてましたが、それも個室だからこそですね!笑
今となってはゆっくり出来て良かったと思いますが(笑)
市立での出産経験はないのでなんとも言えませんが、私は、割高になっても日赤でよかったと思ってます☺️
はじめてのママリ🔰
丁寧な回答ありがとうございますm(._.)m
費用の方も詳しく書いてくださりとても参考になりました。
赤ちゃんを気軽に預かってくれるのはとてもありがたいですね。1人目の時は気合いを入れすぎて一度も預けずにお世話をしていたら入院中から寝不足でボロボロになってしまったので
今回は遠慮せず利用させていただこうと思います…(笑)
ご飯はあまり美味しくないのですね😅
ふりかけ持参していきます♩
日赤はやはり出産一時金では収まらないのですね。個室はありがたいけど五万は高額ですよね…
私も市立病院に転院する方向で色々と考えていきたいと思います。
とても参考になりました!
本当にありがとうございました🙇♀️