※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

里帰り出産後の帰宅時、ベビーカーと抱っこ紐のどちらを優先して揃えるべきか相談しています。大型荷物の席を予約する予定ですが、ベビーカーを選ぶと荷物の制限が心配です。経験者の方にアドバイスを求めています。

里帰り出産をした方に質問です。

車→新幹線→車、で自宅に帰るので徒歩の時間は駅構内程度なのですが、ベビーカーと抱っこ紐、どちらを優先して揃えると良いでしょうか。

赤ちゃんのお布団や自分たちの荷物など、当日手で持ち帰らないと困るものもいくつかあると思うので(翌日宅配では遅いもの)、大型荷物の席を予約しようと思っているのですが、

ベビーカーにしてしまうと大型荷物のおける場所が減ってしまったり、持てる荷物も限られるかな?など…

経験者の方、アドバイスをお願い致します🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

車椅子スペースの座席を取って、ベビーカー広げたまま新幹線に乗って帰りました。なのでベビーカーに赤ちゃん寝かせてました😊
車椅子の方がいなければベビーカー広げたまま乗っていいですよ〜と車掌さんもおっしゃってました✨
当日持って帰る荷物は最小限にしてベビーカーの下のカゴに突っ込んでました😊
出産、頑張ってください🌸

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊車掌さんに聞いてみればいいのですね。参考にさせていただきます。

    • 8月13日
はじめてのママリ🔰

参考になるかは分かりませんが、、
A型を里帰り後に買い、そのまま実家用にしました
お家にはAB型を購入しています

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!参考にさせて頂きます?

    • 8月13日
はじめてのママリ🔰

里帰りではないですが、
新生児を抱っこ紐に、
そして大荷物持って新幹線乗りました。(乗り継ぎで6時間ほど)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこ紐でもいけるのですね!ありがとうございます😊

    • 8月13日