
3ヶ月の女の子がおり、1歳になったら義両親と同居して仕事復帰予定。子供が義両親に懐いて私になつかないのではないか心配。同じ状況の方、子供の懐き具合やタイムスケジュール、家事分担について教えてください。
こんにちは!初めて質問します。
今3ヶ月の女の子がいて育休中です。
子供が1歳になったら義両親と完全同居して、子供を義両親に預けて仕事復帰する予定です。
夜と土日しか一緒にいれないため、子供がおじいちゃんおばあちゃんになついて、私になつかないんじゃないかと心配しています。
同じように同居して義両親に預けて仕事復帰された方いますか?
子供は懐いてくれていますか?
あと、復帰後の1日のタイムスケジュールと家事分担をどうされているかを教えて欲しいです<(_ _)>
- ぞにー(6歳, 9歳)
コメント

ふう
参考になるかわかりませんが、、、
私も息子が7ヶ月になるくらいからパートに出ようと思っています。
現在も主人の実家で同居しているので、義母にお願いする予定です。
私自身、両親共働きで祖父は亡くなっていませんでしたが、祖母に預けられました。
幼稚園の送り迎えなども祖母がしてくれていました。
よく面倒を見てくれたし、一緒に遊んでくれた記憶がありますが、やっぱりお母さんが一番好きでした。
沢山遊んでくれたので、寂しい思いは全くなかったし、お母さんはお仕事というのが小さいながらにわかっていたので、祖母とのお留守番が嫌だったとかはありません。
けど夕方になって母が帰ってくると嬉しかったし、お休みの日に一緒に遊んだり、お出かけしたり楽しかった記憶がたくさんあります。
お母さんとしてはおばあちゃんに懐いてしまうのではないかと不安だと思いますが、お家に帰ってきてからの一緒に過ごす時間など、大切にすれば全然大丈夫だと思います。
お仕事でいなくても、子供はお母さんが大好きですから!!自身持ってください( ¨̮ )
ぞにー
返信ありがとうございます!
すごく不安が、あったので同じ境遇であるぽぽさんの言葉を聞いて安心しました(*^^*)
子供と過ごせる時間を大切にしていきたいと思います。
ふう
おばあちゃんが喜んで見てくれるのであれば頼ってもいいと思います。
お家の人とお留守番の方がお子さんも安心だし、寂しい思いをしないで済むと思いますしね( ¨̮ )
お仕事で忙しくて、毎日一緒に過ごせなくても、お子さんにとってお母さんはお母さんですから。変わりないです。
お休みのは目一杯遊んであげて一緒に過ごしてあげてください( ˃̶̤́ ꒳ ˂̶̤̀ )
私も10月からそうするつもりです!
私はパートですが、お互い頑張りましょうね( ¨̮ )!!
ぞにー
ありがとうございます(*^o^*)
その言葉に救われました。
お休みの日いっぱい遊んであげたいと思います!
お互い頑張りましょうね(≧∀≦)