
コメント

こめこ
私だったら1ヶ月検診まで様子見をします🤔そこまでに、どんな時に、どんな姿勢(角度)で、そうなりやすいのかなどを自分なりに観察しまくって気になる部分を全てお医者さんに伝えられるようにします!
呼吸の音だし些細なことでもめちゃめちゃ心配になりますよね😭あと病院へ行く前にお電話で相談できるところ(#8000など)を活用するのも良いかと思います😊不安なことはどんどん誰かに相談して抱え込まずいきましょうー!
こめこ
私だったら1ヶ月検診まで様子見をします🤔そこまでに、どんな時に、どんな姿勢(角度)で、そうなりやすいのかなどを自分なりに観察しまくって気になる部分を全てお医者さんに伝えられるようにします!
呼吸の音だし些細なことでもめちゃめちゃ心配になりますよね😭あと病院へ行く前にお電話で相談できるところ(#8000など)を活用するのも良いかと思います😊不安なことはどんどん誰かに相談して抱え込まずいきましょうー!
「授乳」に関する質問
昨日の夜12時過ぎに寝てくれて 4時に授乳⇨寝る⇨7時に授乳 ⇨寝る⇨11時授乳⇨寝る←いまここ 何ですけど、私もずっと一緒に寝たり 起きたりとしてます 生後1ヶ月半なのですが寝かせすぎ? ですかね?? 最近になってこんな感…
8月のお盆にANAの国内線で2時間弱、4ヶ月半の娘と夫の家族3人で飛行機に乗る予定です。初めての飛行機なので、気をつけることや赤ちゃん連れだとこんなサービスがあるよ〜みたいなのを教えて欲しいです! ちなみに完母な…
初マタです。 授乳についてですが、私の乳首が外側を向いているからか(多分?)脇抱き(フットボール抱き)でしか吸ってくれません。 今は家なのでいいですが、外で授乳する時のことを考えると普通の縦抱きに変えたいで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
kiy
こまめに気になるところ、メモしておきます💡
そのような電話するところがあるんですね!教えていただいて助かります😌
子育て初心者なので、いろいろと不安な面もありますが、過度に心配しすぎず、楽しみながら新生児期見守りたいです😌❤️
ありがとうございました😊