
コメント

あんよ
普段は友達って感じです!
単なる子供の父親と母親です!

はじめてのママリ🔰
まぁそれが出来るならそうですよね💦💦
私は旦那に好きという気持ちはもうなく嫌いでもなくただ普通と言われてます。
なので、まぁまだまだ2人目は先の話ですけど、いずれは欲しくて、でも赤ちゃんも入院長引いてるので父親の自覚もなく退院して一緒に生活しないとこれからどうなるか全くわからないんですが、出産してすぐ赤ちゃんと離れ離れになった事もありで産後3日目から私自身かなり自分でもなんで?と思うくらい不安定で常に涙が出る状況ですね💦💦
ただ、むーみんさんみたいに友達のように会話はあるご夫婦もいる事がわかったのでそーなれるよう頑張ろうと思えました!
はじめてのママリ🔰
普通に会話はされてるって感じですかね>_<?
二人目のお子さんはお考えですか??
あんよ
普通に会話してます!
よく一緒にいる学校の友達みたいな感じです
2人目欲しいと話してますが
行動が伴いませんね 😂
しようと思えばできるんですが、子作りのためだけにするのはイヤというか…けどそういうムード?作りも、期待するのももう無理だしで 😂
けど今は不仲とかではなくやれてます
はじめてのママリ🔰
そーなんですね!
やっぱりいざ行為に移るとなるとアレですよね💦💦
でも普段の生活は楽しそうで私もそうなれる事を願います😂
あんよ
欲を言えば、本当は男女でいたかったです
いつでも父と母って感じで
この関係を割り切るまでにかなり不仲になったり、口も聞かない日々もありました
おそらく産後のイライラもあったかと思います
うちは旦那側が淡白?欲求無しで
私が以前爆発してから
時間がある時、今日する?と事務的に聞かれたりで
求めてる愛情表現ってそういうのじゃないんだけどなぁ、と
なんだかげんなりです 笑
産後すぐで心身共に極限な状態だと思いますし
今はホルモンのせいでうまくいかないことも多いんやー!って割り切ってもいいかもですよ!
私が義両親にイライラしなくなったり旦那に当たらなくなったりできるようになったの、わりと最近です
はじめてのママリ🔰
すみません、お返事ですが下のコメントに間違えて書いてしまいました💦
あんよ
これからお子さんが退院になって
睡眠時間が思うようにとれなくなってきたり
思うように旦那が動いてくれなかったりして
きつく当たってしまい、悪循環…
なパターンにならないことを祈ります!
友達夫婦も悪くはないです( ´∀`)
毎週末、一緒に飲みに行ったり
おでかけしたり、傍目から見れば仲良し家族なのかな?
時間が経てば必ず落ち着きます!
旦那さんに正直な気持ちを優しく落ち着いて伝えることが大事になってくると思います。
頑張ってください(^ ^)
はじめてのママリ🔰
私も義母も寝起きが悪い旦那にので、夜泣きで起きて不機嫌になる気しかしないと話してますが、うまくやっていきます>_<
今はかなり涙腺面が不安定ですが、まだ理性は聞いています!笑
出産前の極度のイライラ期ありましたが、年明けて落ち着いて、わたし自身強がりで意地張りなのでしっかり素直な気持ちを伝えよう!甘えよう!と思えたのでこの気持ちを忘れずに行きたいと思います😭😭
とりあえず私は退院出来たので、旦那が仕事から帰り次第疲れ具合にもよりますが、少し甘えさせて貰おうかと思います(;_;)
嫌な顔されたら最悪ですがwww