
娘がインフルエンザと診断され、吐き気が続いています。明日、病院に行って胃腸炎の処方を受けるべきか、電話で相談するべきですか。
何度もすみません。
娘が先程、インフルと診断されました。
最初は胃腸炎だと思うと言われていたので
病院でナウゼリン坐薬を入れてもらいました。
その後、インフルと判明しました。
病院に行くまでに2回嘔吐。
病院後に2度吐いてます。
タミフルの処方のみありましたが
何か食べると、数時間後にすぐ吐いてしまいます。
水分もめちゃくちゃ取れる訳じゃないし、
食事もヨーグルトやアイスを薬と共に与える感じです。
結局吐いちゃいますけど…
明日、病院にいき
胃腸炎に対しての受診し処方してもらったほうがいいのでしょうか?
その場合、インフルであることを電話で伝えて指示を仰げばいいのでしょうか。
- てんし(8歳)
コメント

ひよこ5児かあさん
ダブルでかかってしまったのですかね?!。。
タミフルを出されても、吐いてしまったら、心配ですね。。薬の効果がうまくでないですよね。。
医師には、胃腸炎に対しての、薬はないと言われ、吐き気止めなどや、整腸剤出されますが、あまり効果はないみたいです。
ひたすら、少しずつ、スプーン一杯からの水分をとらせて
吐かなくなったら、少しずつ増やすやり方で、とにかく水分をとれるようにといわれました。。
水分がとれないようなら
すぐに病院に行ったほうがよいとおもいます。
てんし
ありがとうございます!
ダブルでかかりました( ; ; )
スプーン一杯ですね💦
わかりました!
少しずつ与えてみます💦