※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
メガネmama
子育て・グッズ

朝からよく寝ていて、ミルクの時間に起きない赤ちゃん。看護師さんのアドバイスで夜起きないように気をつけたい。同室になった今、夜起きているのが心配。どうしたらいいでしょうか?

今日は朝からよく寝ていて、なかなかミルクの時間になっても起きないんです。看護師さんは起こさないと夜起きちゃうよとの事ですが、抱っこしたり、足の裏こちょこちょしてもしぶとく寝てるんです😭今日から同室なのに夜起きてるなんて怖い…どうしたらいいのでしょうか?

コメント

あいね

その頃の赤ちゃんは夜だから寝る、昼だから起きるなんてありません🤔
お母さんも夜寝たいとは思いますが今は赤ちゃんが寝てる間に自分も寝て、起きたら授乳が一番楽ですよ😣
昼起きてるからって夜寝るとも限らないですし😅

  • メガネmama

    メガネmama

    何で看護師さん達は昼間起こしてや、3時間おきとかに起こしておっぱいの練習してとか言うんでしょうかね‼️

    • 1月19日
  • あいね

    あいね

    3時間おきというのは脱水しないように、という意味だった気がします!🤔
    あとは一度に飲める量が少ないので1日8回ぐらい飲まないと体重増加が少なくなってしまうのもですね!
    お母さんの母乳量を増やすためでもあった気がします

    でも一度に飲める量はその子によって違いますし、娘も新生児の頃から4時間おきぐらいでした😂

    • 1月19日