
コメント

晴れ
一人目が産まれた時は、普通に隣でしてました。大きくなってからはリビングとか隣の部屋でしてましたよー

がぼーんぼん
私も3人で寝てました!上の子だけの時は私の布団で子供と私、パパは隣ですが別の布団で寝てたのでパパの布団でしたり隣の部屋でしてりーっとバラバラでした。私は妊娠中も仲良ししませんでしたし産後半年以上経ってから仲良ししましたよ!でも仲はとっても良かったです(^_^)
-
MaNaMaMa
コメントありがとうございます。
別の布団があればできそうですね!
すぐに二人目を作ろうという話になったので、行動に移そうとは思っているのですが、なかなかタイミングがなく😓
仲はいいのですが😅- 5月13日
-
がぼーんぼん
でもパパさんが二人目欲しいと同意見ならきっかけさえあればって感じですね(^_^)
まだ3カ月だとまとまって寝ても数時間とかですもんね(>_<)気になりますよね〜- 5月13日
-
MaNaMaMa
旦那が二人目も早く作っちゃおうって感じで、私はそこまでなんですけど😅笑
きっかけがなかなかなく、今までどんな感じだったのかも忘れてしまいました😂
まだちょっと子供のことが気がかりでなかなか踏み出せないです。- 5月13日
-
がぼーんぼん
わかります(>_<)子供気になりますよね(>_<)だから私も自然と産後半年以上空いてからだったんだと思いますけど(>_<)
雰囲気大事たけどいままでどんな風に始まったか忘れますよね!(笑)- 5月14日

四人のママ
うちも、下の子たちと同じ部屋で寝ています😄
子供が先に寝たら、どちらかが移動して夫婦隣どうしで寝たり、ぼそぼそとおしゃべりをしたり、お互いに眠たくなかったらリビングに降りて、晩酌したりしてます。
大体は、どちらかが疲れてて爆睡してしまうから、たまーにですが😂
赤ちゃん、3か月だと起きちゃうかもって心配になりますよね💦
お布団の中でくっついたり、こそこそ、イチャイチャするのも楽しいですよ😆
途中で子供が起きちゃったら、続きはまた今度ね!(笑)ってなりますが、次へのきっかけが出来ます~💕
今日こそは!とかちょっと張り切っちゃったり(笑)
赤ちゃんが同じベッドで寝ているなら、予備でベッド下にお布団でも用意してたら安心ですね(笑)
そこまでするかっ??て旦那さんから笑われちゃいそうですが💦
-
MaNaMaMa
コメントありがとうございます。
まだモロー反射もあって、ベッドにそーっと後から入っても起きてしまうこともあります😩
なのでベッドで子供が寝ているところでの仲良しは難しそうです。
別の布団も寝室がそんなに広くないのでスペースがなく😅
リビングがベストそうです。- 5月13日

赤ちゃん
違う部屋でしてます😅
-
MaNaMaMa
コメントありがとうございます。
違う部屋になりますよね!
私もそうなりそうです。- 5月13日
MaNaMaMa
コメントありがとうございます。
隣でですか!
うちのベッド柔らかくてきしむので、私たちが動くと起きそうです(´・_・`)
リビングしかないですね😅