
夜中に授乳できず困っています。母乳で育てている赤ちゃんが夜中に起きるとおっぱいがパンパンになります。どうすればいいでしょうか?
もうすぐ生後3ヶ月の男の子ママです!
基本母乳です。最近やっと授乳間隔昼間三時間おき、夜の寝るまえだけおっぱいプラスミルク60あげてます。最近夜中寝てくれるようになってきて9時に寝かしつけて、次おきるのがたいたい3時くらいなのですが、夜中一時くらいにおきると、おっぱいがいたくてパンパンです!寝る前ミルクたしてるから、五時間寝てるのかもですが、、その後は3時に授乳して、6時くらいにまた泣き出します。 保健師さんから、夜中すてたらいいよといわれ、洗面所で毎日すててます。せっかく五時間くらいねてくれるけど、おっぱいはるから間で、一回おきます。
夜中一回も赤ちゃんおきない母乳で育ててるママさんどうされてますか??
- ポンポコ(5歳5ヶ月)
コメント

🫧
私は同じくらいの頃乳腺炎になって、飲ませて寝かせた後、後絞り?といって絞って捨ててました!
そしたら夜中起きて痛くなることはなくなったと思います☺️
それでも夜中起きて痛かったら捨ててましたけど
少し睡眠時間は長くなりました😂
ポンポコ
ありがとうございます。乳腺炎こわいですね!!
後絞りとかあるんですね!私もやってみます!
洗面所までいってすててましたか?寝室で、洗面器とかにですか?
🫧
夜は眠すぎて寝室でガーゼ使ってしてました!
あんまり絞りすぎるとまたたくさんの量を作ってしまうみたいで
余計張るから少しでいいって言われてました☺️
ポンポコ
絞りすぎてもダメなんですね。おっぱいて不思議ですね。
🫧
難しいですよね😂私も何回も乳腺炎なったりなりかけたり…母乳外来に結構お世話になりました😂😂
指導は結構病院とかによっても違ったりするかもしれないです💦
ポンポコ
ありがとうございます!!
乳腺炎なりかけとか自分でわかるもんですか?
🫧
しこりがあると割と危険信号です!!笑