
コメント

ママこ
医療費控除は収入の多い方でしたほうが良いですよ。
住民税が医療費控除や住宅控除などで少なくなっても保育料は安くならない思いますが、私の住む場所では保育園の利用料決定の説明にそのように書かれています。

ママリ
奥さんの名義でしても、納めてる税金がなければ何も戻ってこないので、旦那さん一択ですね!
医療費控除は所得から控除してくれるので、住民税が減ります。なので保育料にも影響しますよ!
額によるので絶対下がるわけではないですが。
-
ママリ🔰
ありがとうございます!
助かりました☺️- 1月19日

さえぴー
医療費控除等の控除は納めるべき税金から引かれるものなので、控除する税金がない奥さんが申請しても払ってないのだから何も返ってきません。
旦那さんで申請するしかないです。

mama
医療費控除は皆さん仰る通りで、保育料に関してですが、確かに住民税で保育料は決まりますが、地域によるのかわかりませんが、私の住んでる所は、控除された住民税ではなく控除前のそもそもの額で保育料を分類されるので、医療費控除だけでなくマイホーム関係や保険等、ふるさと納税などいくらやって控除されても保育料の区分には関係ありません💦
なので、住民税で決まる。という事だけでなくその住民税は控除前のものか控除後の物かを市役所で確認された方がいいですよ、
ママリ🔰
私の住むところでは住民税の額で保育料が決まってるんです😢
私が扶養で少なくても夫でしたほうがいいんですね!
ママこ
住民税の諸々の控除後の額ですか?
大抵控除前の額で決まるので、医療費も、ふるさと納税も、したところで保育料への影響はないと思いますが、、
でないと、高所得者ほど控除額が大きくなるのでおかしなことになりません?
役所で確認されたほうがいいと思います。