
35週の妊娠中で子宮頸管無力症のため入院中。子宮頸管縫縮術を受けているが出血があり不安。同じ経験をした方の話を聞きたい。母体搬送のギリギリラインらしい。
現在3人目を妊娠中で明日で35週になります。
1人目は6カ月から子宮頸管2.6センチで切迫早産、自宅安静で済み予定日超過の為3日間促進剤しましたが赤ちゃんが下りてこず緊急帝王切開。2人目は19週で2.4センチで1ヶ月入院し子宮頸管縫縮術(マクドナルド術)をしなんとか自宅安静に持ち込んで37週で破水してしまい緊急帝王切開しました。子供は2人とも元気です。
今回子宮頸管無力症だろうと言うことで初期に予防で子宮頸管縫縮術を受けましたがやはりだんだん内子宮口から開き始め自宅安静していましたが33週で出血してしまいそのまま入院しています。出血は縛ったところからしていたみたいで張りがあるたびに負荷がかかり縛ったところギリギリまで開いてしまっている状態でした。入院してからも1度は止まりましたが出血がありまた止まって今朝はピンクのおりものが出てしまいました。NSTでは30〜40分に一回張る程度です。
帝王切開の為手術までなんとか37週まではいくと呼吸などかなり安心という事で24時間張り止めの点滴をしていますが今回ばかりは不安でしょうがなくなってしまいいてもたってもいられず...笑
同じような経験をされた方がいればお話を聞きたく質問しました。
明日35週なので早産ですが安心できる週数であることはわかっています。個人病院なので母体搬送するかしないかのギリギリラインらしいです(-_-)
みなさんの経験談を聞かせてください。
- 病院
- 妊娠19週目
- 妊娠33週目
- 妊娠35週目
- 妊娠37週目
- 子宮口
- 切迫早産
- 破水
- 赤ちゃん
- 妊娠中
- 3人目
- 体
- 2人目
- 予定日超過
- 緊急帝王切開
- ピンクのおりもの
- マクドナルド
- NST
- 自宅安静
- 促進剤
- ルーク(5歳1ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

みか
1人目ですが16週の頃から頻繁に張り、3ヶ月自宅安静からの入院中です💦
先日35週になってひと安心ですが、やっぱり37週までお腹にいて欲しいです😣
ちょっとした痛みや違和感でも産まれてしまうのではとビクビクしています。
時間が経つのを待つしか無いって辛いですよね。
36週まであと何日!37週まであと何日!と毎日カウントダウンしています。。
ルーク
回答ありがとうございます!
そのビクビクする気持ちすごいわかります。入院してるから一応安心はしてるんですがどうしてもヒマだし考えてしまいますよね😅
同じ境遇の方のお話聞けるだけでなぜか安心します😉
お互いあと少し頑張りましょう!
みか
時間が沢山あるので色んなこと考えちゃいますよね😅
私も35週までは何かあったら母体搬送と言われていたので、どこで産むのかも分からない不安はとても良く分かります。
あとちょっと、お腹の子どもと自分の身体を信じてたら大丈夫ですよ!(私も自分にそう言い聞かせてます)
頑張りましょうね☺️