出産のため入院中に、子どもが母親にお菓子をねだる様子を思い出しました。大声で叫ぶ子どもを見て、お母さんの大変さを感じました。
今出産の為入院中なのですが、赤ちゃんの鳴き声で思い出しました。
妊娠前働いてるときに、お菓子を買ってほしいと
超ただをこねてる子どもがいて(床に寝転び)
お母さんが袋詰めをしていて帰るよ!と手を引いたときに
「いやーー!!助けてぇーーー!?(連呼)」
と子どもがバックヤードにまで響き渡る声で叫んでました笑大きい方の店だと思います。
店長が休憩してて飛んで来た笑
お母さん、、大変なんだなぁ。
- はじめてのママリ🔰(5歳9ヶ月)
コメント
まりにゃん
助けては焦りますね:( ´◦ω◦`):笑
それ言われたら焦って言うこと聞いちゃうかも笑
あと謎に、アメリカでは子どもたちに、変質者とかに遭遇したらキャー!!じゃなくてヴォー!!みたいな声で叫べみたいに教えてるの思い出しました( ᷇࿀ ᷆ )
はじめてのママリ🔰
よく買い物に来てる人みたいで親子だとわかってたのでいいですが、、
知らない人からみると、、
連れ去り?え?ってなりますよね、、
海外はやっぱりオーバーというかそれくらいしないとわからなそうな笑