
生後5ヶ月の息子が夜1時間ごとに起きるようになり、不安がつのる母親。夜勤で同じ状況の話を聞きたい。昼寝も30分で起きるようになり、睡眠不足でつらい。夜は抱っこや授乳で寝かしつけているが、これからどうなるのか不安。
生後5ヶ月の息子くん、
昨日から夜1時間ごとに起きるようになりました!
これから不安しかありません😭
今までほぼ1回しか起きなかったのに!
そして今日は主人が
私の産後初の夜勤。私も夜勤と思って頑張るしかないですが、
同じように夜1時間ごとに起きるようになった方のお話ききたいです!
どれくらい続いたとか
こうしたら良くなったとかもしあれば
教えてください!
昼寝も年明けから30分で起きるようになりました!
睡眠退行かなーとは思うけど
寝るときしか自由ないのに
睡眠まで奪われるとつらいです😭
ちなみに今までは20時から21時には寝て
8時までには起こして
夜中2-4時に授乳してすぐ寝てました!
とりあえず起きたら抱っこしてゆらゆらして
寝なければ授乳してますが、
いったいこれからどうなってしまうんでしょう😭夜が怖い!泣き声が聞こえるのが恐怖です。
混合なので母乳で寝かせられるのはすくいですが
すでに下の歯が二本生えてるので
寝ぼけて噛まれて激痛です😭
子供って可愛いですけど大変ですね😭
世のお母さんみんなすごい!
外で働くより断然しんどいけど!
誰も褒めてくれないしモチベーション
上がらないですよね。
ほぼ独り言になっちゃいました💦
- みーさん🐰(5歳8ヶ月)
コメント

☺︎
歯が生えてきそうとか?
睡眠退行あった気がします〜。 それで避けてた添い乳をしてたら頻繁に起きるようになって、9ヶ月で断乳したらトントンで寝るし、朝までぐっすり寝るようになりました😪

退会ユーザー
1〜3時間おきですが
夜間断乳完了する1歳前まで続きました💦
子育て大変だーと思いますが
子供の可愛さで全部疲れ吹っ飛ぶので
私は仕事の方が大変だと思います😅💦
褒めてくれないかもしれないけど
子供が成長しているだけで
褒められてるより幸せ感じますよ😊
-
みーさん🐰
やっぱり先は長いですね😢
私が自分のしたい専門職についてるからかな?仕事が楽しくて💦
子育てはわからないことだらけで常に不安です😭- 1月18日

ひかり
娘もちょうど同じころ、夜中何度も起きるようになりました😭生後4ヶ月には朝までぐっすりだったので、私のメンタルやられました笑
娘の場合は、寝返りコロコロが始まり、睡眠中もコロコロしてしまって起きちゃうかんじでした。1週間ほどで睡眠時間伸びてきましたよ!
-
みーさん🐰
1週間!それは希望がもてます😂
寝返りはまだですがあと一歩です!またできるようになればそれはそれで起きちゃうんですかね😭赤ちゃん本人もも大変ですね!- 1月18日
-
ひかり
その1週間は、生後すぐより辛かったです笑
今生後9ヶ月で夜間授乳1〜2回に落ち着いてます。
おっしゃる通り、赤ちゃん本人も辛そうでした😭夜はもちろん、昼寝もしっかりしないと、日中ぐずって大変です😭- 1月18日

いちご🍓
うちは元々寝ない子なんですが…😅
4ヶ月が一番ひどく、30分でギャン泣きで大変でした💦
今同じく5ヶ月ですが、夜通し寝たことなんてありません😓
5時間以上寝てくれた!と思ったら、次の日は3時間で起きたり2時間で泣いたり…今うつ伏せで寝たがり寝返りしすぎて起きる感じです😅
そして、覚醒するとずり這いするようになってしまったため、私も確実に起きなくてはいけなくなり💦
ちなみに、抱っこで3ヶ月まで寝かせていたのですが、頻繁に起きるようになってから、寝る時はトントンかセルフにすると少し寝てくれる時間は長くなりました🙋♀️
あと泣いて起きた時も、様子見て自力で寝られそうなら、私が寝たふりして💦
少しでも体休めてます🤣
本当辛いですよねー😭😭
お昼寝の時に一緒に寝られるようなら、その時間も使って休めるといいですね😌
-
みーさん🐰
4ヶ月くらいまでかおりこうさんだったんですかね😂
夜通しとは言わないから2.3時間寝てほしいです😭
昼寝は朝だけ一緒に寝てれば1時間くらい寝ますが他は30分なので寝れないです😭終わりは来ることを願って頑張ります!- 1月22日
みーさん🐰
歯はもう下二本生えてて4ヶ月前半もぐずぐずでした😂
先は長いですよね、頑張ります!