※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
お金・保険

旦那の兄の結婚式でご祝儀迷っています。旦那は5万でいいと言いますが、自分は10万がいいか迷っています。どうしますか?


今度旦那の兄が結婚式をします!
親族だけの結婚式になるのですが、
ご祝儀をどうしようか迷ってます。

私達は授かり婚だったので、結婚式はしませんでした。
その時お祝いに、義兄と義姉の2人からティーカップをもらいました。

夫婦と子供で参加するので、10万包まないと行けないのかなと思いましたが、旦那は親から援助とかあると思うし5万でいいといいます。

ほんとにそれでいいのか迷います。
親族だけの結婚式なのでそれくらいで
いいのかなーって思ったり…
あんまり結婚式に行ったことないので
わからなくて…😭
10万も痛いなー…心狭いかなー…😭

みなさんどうしますか?
旦那のお金だし旦那にに従いますか?

コメント

ぽん

5万円にしてなにか2-3万でプレゼントとかは微妙ですかね?😊

はじめてのママリ

私の妹も親族だけの式でしたが、10万包みました!10万が無理ならせめて7万円かなーと思います。5万円だと友人の結婚式レベルかな、と😓

ザト

最低10万なので、10万で良いと思います。
ご主人にはマナーとしてそういうものだと伝えて用意してもらいましょう😊

初めてのママさん

10万が理想ですが
厳しいなら7万ですかね😊

cocoみ

通常ならせめて7万ですかね!
主さんは今後結婚式やる予定はもうないですか?結婚式なしだからってお祝いはティーカップのみならこっちも友達感覚でいくのもありだけど…

mama0-0

式に出るなら10万ですね。
ただお兄さんと御祝儀の話を前もって旦那様が話してくださってれば5万で良いかなと。
10出せないならいかないでお祝いの品だけかなとあたしは思います😂

あーちゃん

10万円がマナーなので10万円包む方がいいと思います。
厳しいなら一言事前に伝えておいた方がいいですよ^_^
引き出物は包んでくれるであろう御祝儀の金額でそれぞれ内容決めてますので。

ぽん

弟さんの立場だし

旦那さんが5万でいいというなら1度義親に確認してみたらどうでしょう??

そして引き出物はいらないと事前に伝えるといいかなと思います😊😊

まーる

私だったら10万がきつければ7万ですかね^^💦
親の援助があるにせよ、そのくらいを想定して引き出物選んでくれてると思うので😣

きなこ

皆さんありがとうございます😭
やはり、10万準備することにします😌✨
ありがとうございました!
まとめての返信すみません。