![ゆかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の子供が寝返りをせず、ずりばいやハイハイもせず、首すわりは4ヶ月できたが、発達が進まず不安。おもちゃには興味あるが自分からつかもうとしない。
7ヶ月の子供がいますが寝返りをしません。
ずりばいやハイハイもしそうにないです。
うつ伏せは好きでうつ伏せの状態にすると手足を動かして喜びます。
またおもちゃに興味はありますが、自分からつかもうとしません。無理やりつかませようとするとつかみますが、すぐに落とします。
首すわりは4ヶ月くらいに完成しましたが、その頃からあまり発達した部分が見られず、何か問題があるのか不安です。
- ゆかり
コメント
![りほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りほ
うちの子ももぅすぐ8ヶ月ですがズリバイの気配ないですよ(笑)
うつぶせ寝で欲しいおもちゃに手を伸ばして方向転換をやっているのでその内ズリバイするだろうな~ってかんじで思ってます(*^^*)
上の子ものんびりで9ヶ月頃にズリバイからハイハイとやり始めたので、子供によってもペース違うと思うので見守ってていいと思いますよ( ˆᴗˆ )
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
娘は8ヶ月まで寝返りしませんでした❗️ハイハイ完成は10ヶ月、つかまり立ちが9ヶ月、歩き出したのも1歳3ヶ月です!でももう走ってます♡
腰ずわりは6ヶ月程度でしたが、寝たままでもたくさん遊び、筋肉ついてからの寝返りだったので、寝返り返りもすぐに習得。寝返りで泣かれることなくクリアしました!ハイハイの時期も長かったので、ちょっとやそっとじゃ転びません❗️
大丈夫です、その子なりのスピードがあります🥰🥰歩き出したら寝っ転がったまま遊ぶのも、ハイハイも見ることができません泣
今のうちに赤ちゃんの仕草しっかりと焼き付けてください🥰🥰
育児頑張りましょ、、
-
ゆかり
ありがとうございます。
寝っ転がったままの姿を見れるのも今のうちですね!
勇気付けられました。頑張ります。- 1月18日
![おいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おいも
うちの娘も1歳の誕生日の1週間後に初めて寝返りしましたよー😅
うつぶせも嫌いでズリバイやハイハイも1歳すぎてからでした💦
発達には個人差があるので、身体的な問題がなくても遅い子はいますよ!
10か月検診で相談されるといいと思います🙌
-
ゆかり
ありがとうございます。
身体的な問題があるのかすごく心配でした。
もう少し見守ろうと思います。- 1月18日
ゆかり
ありがとうございます。
初めての育児で焦るばかりでした。もう少し見守ろうと思います。