![まる0424](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めての育児で悩んでいます。乳首が短く、授乳に苦労しています。母乳の量が心配で、ミルクをどのくらい足せばいいかわかりません。母乳育児の指導がないため、悩みが増えています。
いつもお世話になっております。
初めての育児で毎日奮闘中です。。
扁平気味で乳首が短く上手く咥えてくれず、搾乳したもの+ミルクを足して飲ませています。
疲れて搾乳出来ない時はミルクのみ与えています。
毎回授乳が終わる度、上手く咥えさせてあげられなくてごめんね。という気持ちで涙が出てきます。
乳頭保護器を試してみると、片方5分程ですが見事吸ってくれました。
「ありがとう。頑張ったね。」と嬉しく涙が止まりませんでした(TωT)
次に問題なのが直接吸ってくれたはいいものの
どのくらい母乳が出ているか分かりません。
後半はおしゃぶりを咥えているかのような甘い吸い方で飲み込んでいる様子も無いので母乳は出てないんじゃないか??と思います💦💦
この場合ミルクをどのくらい足せば良いのでしょうか?💦
少しずつ足していって、子供に合った量を見つけるしかありませんか???
お世話になった産院は、何が何でも母乳育児!というタイプではなく、母乳について、ミルク量について等 特に指導はありませんでした。
最近授乳について悩みすぎているせいか、搾乳出来る量が減りました。
- まる0424(6歳, 8歳)
![yu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu
甘い吸い方良くあります!
出てるかは分かりませんがそのまま
アムアムしたまま寝てしまうことも。
ミルクを足すときはこれぐらい飲むかなぁ
って勘です!(全然飲まないときもありますが…)
足りないよりはってゆう感じで
少し多めに作ってます(^o^)
答えになってなくてすいません。
でも0ヶ月だと40もあれば大丈夫かと…
![ざます](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ざます
私は乳首が短い方と言われたのと、出産時娘が小柄なのが合わさってニップル使って授乳してました!
私の場合、産院入院中で授乳前に体重計って、ニップル使って授乳して、再度体重計ってみて増えていたので助産婦さんから続けてみてと指示ありました。退院後、自宅でそのように1週間過ごした後、1週間健診受けてまた同じようなことをして体重の増え具合をみてもらいました。
病院では体重増えているのでこのまま続けてくださいとのことで、そのあとは1ヶ月健診へと。
毎日、3時間おきの授乳をしていると次第にベビーも段々上手に吸えていくかなと思います!
1度病院に体重の増え具合を聞いてみてはどーでしょう??
ちなみに少しずつニップル無しでの授乳も練習してねと言われて少しずつ重ねて、6ヶ月ごろには外して授乳が可能になりました。
ニップル使っていると吸い方が甘くしっかり乳房を含んで飲めないからと助産婦さんに言われていたのですが、確かに外した後、1度乳首の皮が剥けて出血したことありました(^_^;)
人それぞれだと思いますが、参考になればと思い書かせて貰いました!
![めいまま39](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めいまま39
あたしも保護器使ってました!
直接吸ってくれるようになるまでは本当にお世話になりました!
母乳だとなかなか足りているのか心配になりますよね😭
娘も飲みながら寝てしまうことが多く
あまり長いこと吸ってくれません😩
よく甘く吸うときもあります😊
それはお腹が空いているのではなく、眠くて口さみしいのかな?と思いそのまま吸わせています!
もし、母乳が足りていなかったら頻繁に欲しがるか吸っても母乳が出ずに泣いて怒るかずーっと甘い吸いではなく普通に吸っているとあたしは思ってます!
1回満足した感じですぐ欲しがる時は次の授乳を月齢にあったミルクを作って飲ませ
おっぱいはお休みさせていました!
飲む時もあればあまり飲まない時もあります!
飲む量は毎回違うのですが大体はその月齢に合ったミルク缶に書いてある量を作っています!
1ヶ月検診の時も2ヶ月の助産師さんの訪問も何も問題なく体重増えていました😊
搾乳あたしもしていたんですけど
だんだん出なくなってました!
赤ちゃんが吸ってくれることにより母乳って出るみたいですよ!
何かごちゃごちゃになってすみません😭
![わかなみ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わかなみ♡
こんばんは♡状況が似てるので思わずコメントしました(≧∇≦)
私は乳首が大きくて、赤ちゃんが小ぶりで産まれたのもあり、なかなかうまく吸ってくれず…
産院ではよくでるおっぱいと言われたのにうまく吸えなくて毎回泣かれてました。
なので、スケールレンタルしました。
計ってみると左右7分ずつ授乳しても10ml>_<しか飲めてませんでした。搾乳すると100とかなのに…と思いながら…
それ以降おっぱい練習しつつ、搾乳とミルクをおっぱい飲んだ量を見ながら足すようにしました♡
スケールレンタルしてみるのもオススメです。半年レンタルで7千円台でかりれました。それ以降少し授乳時のストレスも減りました♪( ´▽`)
コメント