※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
na🧸
家族・旦那

9ヶ月の娘を育てています。旦那は休日は面倒を見てくれたりするのです…

9ヶ月の娘を育てています。旦那は休日は面倒を見てくれたりするのですが、つかまり立ちを始めた娘に、倒れても大丈夫と思っているみたいで支えの手を用意しなかったり、危ない場所に行こうとすると手を引っ張ったり、泣いても『大丈夫やろー!』と言って抱かなかったり、、こっちからすれば、つかまり立ちをしたらいつでも倒れても大丈夫なように、支えの手を後ろから用意したり、危ない場所に行こうとすれば抱っこで引き寄せたり、泣いたら抱っこだってしてほしいです。それを見てイライラしてしまい、こうして!ああして!を言い続けてしまいました。その結果旦那は、『もう娘とは遊ばない。』と娘が後を追いかけてきても無視。私が『何で?』と聞くと、『その方がいいと思って。俺が遊ぶとお前はイライラするから。』との答え。イライラしてしまっていた自分に反省し、『これからは気をつけるから、娘と遊んであげて』と言うと『お前のその言葉は信用できない。』だそうです。今までも私がイライラしてしまい、何回も喧嘩になったことがあるからです。今まで自分がしてきたことに反省しました。かと言って、これから全くイライラしないようにするのも難しいかもしれないです。。。旦那は今までのように娘とは遊ばない、と言って聞かないし、でも娘はパパのことが大好きです。旦那にこれからも娘と遊んでもらえるようにするにはどうすればいいのでしょう。。もちろん、私もなるべくイライラしないように気をつけるつもりです。涙が止まりません。。。文が乱雑になってしまいましたが、すみません。。。

コメント

もちぃ1128

私も子どもが出来てから旦那とちょっと育児の考え方とかが違うとイライラしちゃいますf^_^;)
それに男性って何か育児に対して楽観的に考えてる気がします(笑)

お話を読ませて頂いた感じ、
なおみさんがイライラしたコトに対して謝るコトは悪いコトではないんですが、
現状なんでイライラしたかが旦那様に伝わってないかなと感じました。
喧嘩して話し合ってる時に、
旦那様に「俺が遊ぶとお前がイライラするから」と言われた時に、
「なんで私がイライラするかわかる?」とイライラしている原因を旦那様自身に考えさせた方が良いのかなと思いました。
イライラしている原因が理解出来ていれば、
「イライラしちゃった私も悪かったケド、
娘に怪我をさせたくないからだから、
イライラしないように私も気をつけるから、
お願いだからもう少し娘が危なくないように見て欲しい」とか伝えてみてはどうかなと。
またイライラしてる原因がわかっていなかったら、
私なら「もしバランス崩してテーブルの角に頭ぶつけたらどうする?」「頭ぶつけて切っちゃって女の子なのに顔に傷できちゃったらどうする?」「テーブルの角に目ぶつけちゃって目見えなくなったらどうする?」「バランス崩して床に頭ぶつけて意識なくなっちゃったらどうする?」などと、
感情的にはならず冷静に万が一のコトを思いつく限り言います(笑)
また「大丈夫やろー!」と言われたらその根拠を聞きます。
おそらくなおみさんの旦那様に限らず男性って、
事が起こってからでないと学習しないタイプな気がするので、
ただ「危ないからやめて」だけでなく何で危ないかを教える感覚で伝えた方が良いかなと思いました。
おそらく女性は妊娠してから出産までの大変さや、
上手く表現できませんが出産という奇跡的な体験をしているから、
より大切にしようと考えられますが、
男性はそういう体験をしていないのでその差が大きい気がします。

参考になるかわかりませんが、
ある意味旦那様も子どもだと思って、
“何で危ないかを教えてあげる”という感覚で伝えれば、
なおみさんもイライラが減ると思いますよ(^^)笑

  • na🧸

    na🧸

    コメントありがとうございます(;_;)
    何がイライラしているのか、こういう危ない事がある、と説明しても、『俺は大丈夫だと思う。お前の言っている所まで注意しながら面倒見るのは無理』だそうです。イライラしながら言ってしまっていた私も反省すべきところはありますし、『これからイライラしないように気をつける』と言っても『お前のその言葉は信用しない。また日が経ったらイライラするんだろ。だったら俺は遊ばない。』だそうです。子供は何も悪くないのに、なぜその考えになるのか、意味が分からないです。ですが子供のためにも仲良い家族でいたいので、今夜にでもお互い冷静になって、話し合いたいと思います。。聞いて下さってありがとうございました(;_;)

    • 5月13日
もちぃ1128

そんなコト言われたら余計イライラしちゃいますよね‼︎
今詳しく聞いたら私までイライラしそうになりました‼︎笑
私だったら「どう大丈夫か説明してよ。そこまで注意しながら面倒見るの無理って私は毎日見てるんだけど。危ない目に合う前にきちんと見守るのが親として当たり前でしょ。パパの自覚あるの?」とか、
「遊ばないとか子どもみたいなコト言わないでくれる?子どもが可哀想とか思わないの?あなたがちゃんと見ててくれればイライラしないから」とか、
最終的には「○○ちゃん(娘さん)パパ遊んでくれないって。寂しいね。」まで言っちゃいそうです(笑)

なんかまだまだパパの自覚が足りないのかなって感じですねf^_^;)
教える感じで伝えてみては?と言いましたが、
喧嘩売るような内容を書いてしまってすみません(笑)
でも感情的になったり喧嘩売るような発言をすると、
より聞く耳持たなくなると思うので、
お辛いと思いますが冷静に大人対応でもう一度話し合ってみて下さいね>_<

  • na🧸

    na🧸

    とんでもないです!聞いて下さってすごく楽になりましたし、一緒にイライラしてくれる人がいて、何だか嬉しかったです😂😂ここでまた感情的になると、ほらイライラしてる等と言われそうなので、冷静に自分の思いを伝えてみます😌

    • 5月13日
ゆーきママ

私も心配症で´д` ;ちょっと危なそうだと危機回避します‼︎でも主人はなおみ♡さんのところと同んなじような感じで転んでも高い高いとかしてギャン泣きしてるのをあやして泣き止ませる感じです笑私なら抱っこしてよしよしってするのになんで高い高い?と不思議で仕方なかったです でも主人に任せて遊んでるから逐一口をだすのはやめました
そのほうが主人も責任もって遊んでくれるし母の役割と父の役割は違うと思うからです
ちょっと危険だけどお父さんってそういう役割でいいんだとテレビで専門家の方が言っていて私といるときは危機回避を続行してますが主人のやり方も正しいのかなと思うようにしてます
痛い思いはなるべくさせたくないのが母としての気持ちだから難しいですよねー
でも大きくなれば目の届かないことが増えていくので(幼稚園とか)その練習だと思ってます

うちの場合のお話で解決にはならないと思いますが子育て頑張りましょうねーo(^_^)o

  • na🧸

    na🧸

    コメントありがとうございます(;_;)
    確かに、口を出さずにある程度旦那に任せるというのも、アリなのかもしれませんね(>_<)今保育園に預けていたとしたら、付きっきりでなんて、見てもらえていないし、多少危ないこともあるかもしれまさんもんね(´・_・`)母の役割と父の役割は違う、という言葉に、なんだかハッとしました。パパも娘も楽しく遊んでいれば、それでいいのかもしれませんね。ありがとうございました(;_;)

    • 5月13日