※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
その他の疑問

詳しい方教えてください。幼なじみのお母さんが亡くなり弔問させていた…

詳しい方教えてください。
幼なじみのお母さんが亡くなり弔問させていただくことになりました。
服装は黒のワンピースで行く予定なことと、持ち物など流れなど教えてください。
初めてなので調べてもあまりよくわからず。。

コメント

ゴーヤママ

持ち物は数珠、香典は必要かと思うます。
もし、香典を辞退されているのであれば御供物(例えばお線香、果物やお菓子)を持って行くと良いです。

さくさくぱんだ

お仏壇に手を合わせに行くのでしょうか?

わたしが以前幼なじみが亡くなって伺ったときには、
花とお供え用のお菓子を持って行きました。

お通夜にも参加したので、香典はその時お渡ししましたが、
お通夜や葬儀にも参列されないのであれば香典も持参するのが一般的かと・・・。

葬儀や告別式に参列していない場合で仏式の場合、香典の表書きは忌明けの四十九日までは「御霊前」、四十九日以降は「御仏前(御佛前)」と書きますね。

桜蘭

弔問ですよね?

派手な服じゃなくても大丈夫です。

あと、口紅は薄め、化粧が濃いのも禁止です❌

持ち物は自分のもの、例えばハンカチや財布…かな。

もし、お葬式行かれるのであればその時に香典出しても大丈夫です。(弔問しに行くときは香典持っていかない)

弔問宅には、ろうそく🕯️が灯してあり、線香をあげて下さい。

ままり

皆さままとめてすみません。
ありがとうございます😊
揃えて訪問したいと思います。