※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
家族・旦那

旦那に、「(私は)赤ちゃんに構いすぎ。もっと手を抜いていいと思うよ。…

旦那に、「(私は)赤ちゃんに構いすぎ。もっと手を抜いていいと思うよ。」って言われました。

私から言わせれば、はぁぁぁ〜〜❓❓⁉️

とりあえず、「まだ4カ月だし」って答えました。

そして最近、「何でいつも怒っているの?」と旦那に聞かれます。

「煮詰まってるんでしょう?」と、気を使ってくれたつもりでしょうが、旦那にしてほしいこと、嫌なこと等覚悟を決めて言っても、「それは考えすぎでしょう?」で話が終わってしまう。
私が考えてるのは子育ての事より、同居祖母のことや、旦那よ、あなたのことですよ。

考えすぎでも、ただ話聞いてくれるだけでいいのに、じゃあ話さないよ、になってしまう。。

本音を言えば旦那怒るだろうしなぁ〜〜。

困ったもんだ。
子育てに対する気持ちが違うんでしょうね。


コメント

☆ALOHA☆

旦那さん寂しくて言ったのでは?٩꒰。•◡•。꒱۶
赤ちゃんにとられちゃった感があったのかもしれないですね。笑

  • きなこ

    きなこ

    それは有るかも知れないです。
    赤ちゃんのお世話手を抜いて、自分に構って、ってことなんでしょうかね〜〜

    • 5月14日
●ちゃんちゃん●

私も同じ感じですw
なんか1人で子育てに必死になってるみたいな、、、
むしろ、1人で子育てしてるみたいな言われ方をして(´・ε・`)
なんでもかんでも子供が優先だね?って
ヘソ曲げたように言われ(ll^ω^)
いや、、、あなたは自分のこと自分で出来るでしょ、、、
赤ちゃんは出来ないのよ(笑)
イライラしてるのもあなたのせいだーー←
不満なこと素直にいうとキレられるしw
直すって約束のこと全然直してないし\(^o^)/
やっぱり男女の思考回路が違うからなんかなと、、、
なかば無理矢理に諦めようとしてます。゚(ノ∀`*)゚。

  • きなこ

    きなこ

    旦那さんへそ曲げたように言うんですね。
    一緒ですね。
    旦那は自分でできることも甘えて子どもできる前のようにして欲しいのかなと。。

    • 5月14日
しょこたん☆

「なんでいつも怒ってるの?」
全く同じこと言われます!
別に怒ってないし!笑
でもちゃんと旦那さんのこと考えてるなんて偉いと思います!笑
もう私なんて子育てに必死で旦那さんのことなんか後回しです( ´д`ll)
本音言ったらケンカになるし、とりあえず可愛い愛娘に愛情注いでます!
やっぱり女と男は子育てに対する気持ちは違うと思います!
けど仕方ないことですよねー

  • きなこ

    きなこ

    どうきても子どもが可愛くて優先になってしまいますよね。
    本音言ったら修羅場になるので言えないですよねー!
    気持ちは男女で違うのは仕方がないですよね。

    • 5月14日
ままり

子育て妊婦対する気持ちの事ではなく、ママはおばあちゃんや旦那さんのことでもやもやしてるので、旦那さんの構いすぎ。と言う言葉はイライラの火つけになったのでしょうね。
旦那さんは気を使ってくれたんだと思いますよ(^ ^)
あまりそんな風に言っていると旦那さんから優しい言葉が出なくなるかもしれないですよ(^_^;)
聞かれると言うことはそんな風に見えているんだと思うし、大変なのもわかりますが、考えていること、思っていることはしっかり伝えていったほうが、例え嫌な話になったとしても、その先お互いが気持ちよく過ごせると思います。今のままではママも言わずに我慢してイライラするし、旦那さんも帰ったら奥さんがイライラしていて落ち着かないし家に居たくないと思ってしまうようになるのも時間の問題かと(T ^ T)

  • きなこ

    きなこ

    確かに、その通りなんですけどね〜〜。
    今日1日旦那が外出してくれて少し自由になり気持ちが落ち着いてきました。たまにはお互い離れた方が赤ちゃんにも旦那にも優しくできそうです。

    • 5月14日
悠夢

産前、保育士をしてた為か、ほぼ丸投げされた状態な上、同じような事言われます笑
もう、笑うしかできません笑

第2子に至っては後追いで泣けば、「こいつの泣くの異常じゃない??」という始末...

  • きなこ

    きなこ

    そうなんですね。職業は職業、家庭は家庭。
    フォローしてよって感じですよね。

    • 5月14日
たち

もしかしら、気付かない間に少し怖い顔になってるのかもしれませんよ。
私の友達なんですが、赤ちゃんを心配するあまり、表情が強張っていたそうです。
少し力抜いたら?って意味かもしれませんよ(^-^)

  • きなこ

    きなこ

    そうだと思います。
    力抜いたら優しくなると思ったみたいです。
    ですがわたしは、1日旦那が居なくて自由にできたらモヤモヤが少し無くなりました‼︎

    • 5月14日
a(28)

言い方わからないですが、
一言目の
もっと手を抜いて、、の話は
それ言った後に
手伝いしてくれたのなら
凄く優しい旦那さんですけど、
あとあとの文章読むと
なんか違いそうですね(´Д` )

でも、いい意味で
少し手を抜くくらいで
やらないと息が詰まりますよ(>_<)

  • きなこ

    きなこ

    ほんと、手抜きできる所は手抜きしたいですね。
    フォローしてくれればいいんですが、フォローしたつもりが、赤ちゃん余計泣いちゃうと何してくれるんだ💢と余計怖い顔になってるかも知れません。。

    • 5月14日
おばけちゃん

よく分かります😓うちも似た感じでなんか一回り外にいるんですよね😓

  • きなこ

    きなこ

    似た旦那がさんがいて少し安心しました!

    • 5月14日
ふくちやさか

お前の立ち位置どこだよ!

とツッコミたくなる旦那さんって多いですよね( ŏΔŏ ;)
自分もお世話する側なのに…。
妻が煮詰まってそうなら、自分が少しその負担を減らしてあげればいいのに。

とはいえ、男性は言わなきゃわからない生き物なので、本当に悩んでいる内容は、言い方気をつけつつちゃんと伝えた方が良いとは思います。

多分、

子ども生まれた→妻がよくわからんがカリカリしている→子どもが原因?→手を抜けば、って言ったらさらに機嫌悪くなった。意味わかんねー。せっかく気を遣ってやってるのに。もう知らねー。

ぐらいの思考回路だと思うので…(●´⌓`●)

  • きなこ

    きなこ

    その通りだと思います!
    フォローするにしてもあやし方が良くない…と更にカリカリしちゃって。。
    あまり言うと信用してないの?とか言い出しそうで面倒ですし本当は子ども欲しくなかったとか言われるので、どうしたらいいかなぁというかんじです。

    • 5月14日