※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らま
子育て・グッズ

4ヶ月の息子がうつ伏せ運動が苦手で、泣いてしまう。効果が見られず心配。泣かずにできる練習方法を知りたいです。

いつもお世話になっています!
現在4ヶ月になった息子がいるのですが
うつ伏せ運動が苦手です。
顔が真っ赤になって泣きます。
1分も体勢を維持出来ません。
お腹の上で練習したりしますが
効果が見られません。
拳をくわえたり始めます。

首もしっかりしているし
1ヶ月くらいから練習してるのに
大丈夫なのか心配です。

4ヶ月なら、そんなもんなんでしょうか?
泣かないで出来る練習などあったら教えてください‼️

コメント

たけのこ

練習して泣いたら抱っこして~
って感じであんまり練習もしてなかったけど
いつの間にかしっかりして転がりだしました(笑)

  • らま

    らま

    やっぱり泣きますよね😭
    転がりだすのは可愛いです❤

    • 1月18日
  • たけのこ

    たけのこ

    泣いたら頑張ったね~って
    ぎゅーしましょ🥳
    ゆっくり成長したら赤ちゃん期間が楽しめると思って気長に待ってました😂(笑)

    • 1月19日
maimama

うちも4ヶ月の息子がいますが、
ずっと腹ばいの練習させていましたが、年末には全く出来なかった腹ばいが、
年明けには急に首を持ち上げられたり、首がしっかりしました😊
今ではコロコロ転がって、なかなか大変です😭

上の方と同じで、腹ばいさせて泣いたら抱っこしてあげて〜を機嫌の良さそうな時1日5回くらいやってました‼️
急激に出来る様になったりするかもしれませんよ✨

  • らま

    らま

    やっぱりこちらも転がるんですね🥰泣くのはやはり仕方ないのか〜可哀想で見てられなくて😭もう少し頑張ってみます!

    • 1月18日