※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⺣̤̬︎︎ ✌︎︎︎·͜· ♡
子育て・グッズ

赤ちゃんがラッコ抱きでしか寝てくれず、夜は座椅子で寝ています。授乳の時間を過ぎても起きないので心配です。同じ経験のママさん、アドバイスありますか?

こんにちは🤱💛
一ヶ月の男の子がいます。最近ラッコ抱きでしか寝てくれなくなりました😅スヤスヤ寝てる姿は可愛いんですが、私自身1週間ほど布団で寝れていません💧ベッドに下ろすと泣くのが分かってるので日中もずっと抱っこしています。昼寝の時はまだいいんですが、夜も座椅子で寝て朝を迎える状態です😚全身バキバキ💧しかもずっと寝続けるので6.7時間は平気で起きてきません。授乳の時間を余裕で過ぎてしまうんですが、起こして飲ませた方がいいですか?今のところ、おしっこ、うんち、体重の増加は(一ヶ月検診で56g/日)問題ないと思います。似たような経験されたママさん、現在同じような状況のママさんいらっしゃいますか?😊まだ一ヶ月だからと割り切るしかないのでしょうか?😩

コメント

ri

寝てるなら、無理に起こさなくて大丈夫だと思います☺️☺️
転がって寝れないの辛いですよね。
寝たのを確認したら縦抱きにし、そのまま一緒に転がって、添い寝して寝てました。
それでも起きちゃいますか?😭

  • ⺣̤̬︎︎ ✌︎︎︎·͜· ♡

    ⺣̤̬︎︎ ✌︎︎︎·͜· ♡

    ありがとうございます😊💛
    布団が恋しいです(笑)添い寝でも寝てくれるとは思いますが、隣で寝るのがどうしても怖くて💧

    • 1月18日
ママリ🔰

毎日お疲れさまです。
でも、今のうちに布団で寝かさないとずっとそのままですよ💦
後から矯正する方が大変です。
あとまだ首が座ってないので窒息死がこわいです!

  • ⺣̤̬︎︎ ✌︎︎︎·͜· ♡

    ⺣̤̬︎︎ ✌︎︎︎·͜· ♡

    ありがとうございます😊🤍やはりベッドで寝かせるようにした方がいいですよね💧寝かしつけ終わってベッドに下ろすとギャン泣きで起きちゃうので、寝かせるのが怖くなってます😂💧

    • 1月18日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    したの方のをみて思い出しましたが、上の子の時はたしかだっこで寝かしつけてからそっとタオルケットを背中にかけて馴染んだ頃にそっと下ろしてました!

    • 1月18日
  • ⺣̤̬︎︎ ✌︎︎︎·͜· ♡

    ⺣̤̬︎︎ ✌︎︎︎·͜· ♡

    タオルケットかけただけで寝てくれるとはお利口さんなお子さんですね✨やはり背中スイッチを発動させなようにしないとですね😅💕

    • 1月18日
🍀

ラッコ抱きって、縦抱き状態で胸につけてますよね?
私その状態で自分が布団に寝て、胸の上でうつ伏せ寝させてました😅(顔は横向き)
それから色々試して、抱っこで寝入ってからおくるみを巻き付けておひな巻き状態にしたら泣かずにベッドに降ろせたので、毎日のように巻いてます⸜(。˃ ᵕ ˂ )⸝

  • ⺣̤̬︎︎ ✌︎︎︎·͜· ♡

    ⺣̤̬︎︎ ✌︎︎︎·͜· ♡

    ありがとうございます😊💛寝た後におくるみで巻いてる時に起きてきませんか?巻く時は一旦下ろしますよね😚?巻いたあとしばらくトントンしたりしてますか?✨

    • 1月18日
  • 🍀

    🍀

    降ろさずに膝の上や胸の上でやってます!
    縦抱きしてる背中におくるみかけて、そ~っと膝の上に仰向け横抱きにして、赤ちゃんのお尻を自分の太ももの間に落とすような感じで背中を丸くさせつつ包んでいってます。
    途中でむずがったら巻くのを中断し、おくるみ背中に当てたまま抱きしめつつユラユラやトントンしたら寝てくれるので、そ~っと再開してます😌

    • 1月18日
  • ⺣̤̬︎︎ ✌︎︎︎·͜· ♡

    ⺣̤̬︎︎ ✌︎︎︎·͜· ♡

    なるほど☺️👍🏻背中スイッチ恐るべし😁💦チャレンジしてみます🤍

    • 1月18日