※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アイビー
ココロ・悩み

親が「居候のくせに」と言い、生活費の渡し方について相談。姉が老人ホームで働き、妹も実家を離れた経緯について不安がある。

ふと思い出してしまったので聞いてください

当時、実家暮らしで私は20歳で専門学校を卒業しすぐに老人ホームへ就職してました
実家には、両親(父…公務員 母…時短パート)と妹(当時:大学生)と暮らしてました
生活費はいれようとしていましたが、結婚をすぐに予定していたのもあり、両親から「今後のために取っておきなさい」と受け取ってもらえませんでした

就職していた老人ホームは準夜勤もあったので、退勤時間が日付が変わる頃になるので、当然ながら帰宅時間も遅くなります
それを両親はあまりよく思っていなかったようでした
その老人ホームを私が辞めることを考えていると言うことを両親に伝えると「実家に生活費もいれないで居候しやがって!」と手をあげられました 特に母からです
老人ホームを辞めても、有給消化の間に次を見つけて、有給が終わるのと同時に次の場所で働くことを言っても「居候のくせに!」と手をあげられました

再就職して再度生活費をいれようとしても「結婚したら必要になるんだから」と受け取ってもらえず、何か両親がイラつくと「居候のくせに!」とまた手をあげられ…

結局、これは結婚して実家をでるまで続きました

ちなみにこの「居候のくせに」は私が高校生くらいから始まりました
妹には言っている姿を見たことがありませんでしたが、現在24歳の妹は、一昨年から『親がうざい・親のせいで適応症がいになった』と唐突に実家を出て連絡がとれないでいます
私の知らないところで妹に何か言っていたのかもしれません

親って子どもに対して「居候のくせに」って言うものなんですか?
生活費って本来どれくらい渡すべきだったのでしょうか…

コメント

青鳥

なんだか、理不尽な思いですよね。
生活費を入れると言っているのに断り、イライラしたら居候が!と言われるのは。
妹さんとはアイビーさんは連絡は取れてるのでしょうか?
私は結婚する30才まで実家にいました。
生活費は稼げる時(訪問看護していた時)は10万円(実家はお金ないため多めに)入れ、病院勤めの時は3〜5万を入れていました。(貯金、保険代、携帯代など、差し引いてから入れる金額は考えました)
(生活費は本来どれぐらい入れるかはわからないです、ごめんなさい)
入れていない学生の時期は居候とは言われた事ないです💧
もし自分の子がアイビーさんと同じような行動を取っても、居候とは私は思わないですね😣生活費として受け取っても秘密でいくらかは貯金し、結婚するときとかに渡したいとかは思います。
思っているような回答ではなくすいません💧

  • アイビー

    アイビー

    コメントありがとうございます
    この他にも大人になって自立してから「あれ?」と思うことが多々あります
    あまりに居候、居候と言われるので「少しでも…」と思い2~3万を手渡ししてみるも、「これっぽっちで足りる分けねぇだろ それなら貯めとけや」と言われたこともありました
    それ以降も居候よばりでしたが…

    妹とは去年夏までは連絡がとれましたが、現在では私も連絡がとれなくなりました…

    • 1月18日
  • 青鳥

    青鳥

    そんな言い方ないですよね、きちんと渡しているのに。その言い方だとこちらも気持ち良く貯金できませんよね😢きっとアイビーさんが分別のつく大人になり、親の支配(言い方悪くてすいません)から抜けて、よく見えるようになったんだと思います。
    世間で言う毒親?だったんですかね。今はどのような関係なんですか?
    妹さん、心配ですね💦何とか連絡とりたいですね。

    • 1月18日
  • アイビー

    アイビー

    恐らくそうだったのかもしれません
    現在は、実家から車で15分ほどの場所に住んでいます
    両親とは里帰りなど「どうしても手を借りないと」というとき以外はあまり関わらないようにしています
    そのためか、あまり大きな問題はありません
    結婚時の新居も「実家からすぐの場所にしろ」や「保育園は実家から近いところにしろ」「子供のかかりつけ病院も実家から―」と何かといわれましたが、ほとんどスルーしています
    今の住居の場所は実家に頼る事態を考えたのもありますが、旦那・私の通勤についてを第一に考えた結果です


    妹のことも心配ですが、本人が立ち直らないと連絡すらとれないのであれば、ゆっくり待とうとおもいます

    • 1月18日
🌸

前の投稿にコメントをしてすみません。
かなり話が逸れた質問ですが
公務員専門学校を卒業をすれば
公務員以外の就職先は何がありますか?

  • アイビー

    アイビー

    ずいぶん前の投稿にもかかわらずコメントをくださってありがとうございます
    専門学校は公務員の専門学校ではなく福祉系の専門学校でした
    そのため、卒業後は福祉施設に就職しました

    現在は全く違う職種のパートを行っており、両親とはそれなりに距離をとって生活しています

    • 7月14日