![やや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園に預けて働くママは、職場での理解が得られずに困っています。上司からの言葉に不満を感じています。
まだまだ
保育園に預けて働くママ達にとって
働きずらい世の中ですね…
呼び出されたり保育園でもらってきて調子悪くなった子供の為に休んだり早退すればするほど
職場の同僚に申し訳ない気持ちが募り
ただでさえ働きずらく思うのに
同僚達や上司の理解も得られない
風当たりが冷たい
自分の職場で昨日上司に
これから保育園に預けて働ける時間が増えます
と言う事を伝えると
子供と自分の体調管理しっかりお願いしますね
急な休みなどは代わりを探してください
など色々言われました
はぁ……言い返したい事が山ほどありすぎて
はぁ………
- やや(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
しんどいですよね。わかります。息子は最近無欠席ですが、それまではとことん病気して月の半分休んでました。笑
![マミー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マミー
一言余計な上司ですね😩
その上司にはお子さんはいないのでしょうか❓
私も1人目の育休が終わり仕事復帰するとき最初は保育園から呼び出しが凄いけど子供優先だよ〜体だけは壊さないようにねと私の身体の事まで心配してくれて案の定、保育園からの呼び出しで下手すると月に3回はあり、早退、突発休みは当たり前ですが人に恵まれているのか理解してくれてる会社です。
しかし復帰したその月に2人目の妊娠が分かり、さすがにそれは気まずいと思いましたがもう開き直ったもの勝ちだと思い開き直りました
-
やや
子供いない人です。
まだ独身なので結婚して子供がいる状況が理解できないのは当たり前ですが、理解しようとはして欲しいですね…
とはいえ雇って貰ってるし首切られないだけ有難いと思ってるので、私も偉そうな事言えないから避余計もやもやします。 居ずらくなるの 目に見えていて 今からもう憂鬱です- 1月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
職場の条件的には捨てがたいですか?
私は二回程(正確には三回)転職し
やっと 理解のある職場に出逢えました。
今までの職場を考えたら天国ってくらいです。
余程の条件や そこでのキャリアを積みたい 正社員になる為とかの
理由があればですが
ストレスほんとに良くないですから…
アドバイスにもなりませんが
お気持ちわかるのでコメントしちゃいました😓
-
やや
捨てがたいです…働く時間の融通は結構効くので…慣れ親しんできた仕事ですし…
転職する方もいますよね
それだけ働きずらい環境の職場がまだ沢山あるって事ですよね…
捨て難いけど迷います…- 1月19日
![みーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーたん
4月復帰予定です!
まだ保育園の合否はこれからですが…
自分が1番申し訳なく思いながら仕事するのに、改めて周りから言葉にされると素直に凹みますね😢
でも、私はあえて開き直ります。会社にある制度はとことん利用します。家庭のための仕事と考えます。子供ファーストでかまいません!
ストレスになるほど環境が悪ければ、転職考えますがまた仕事を1から覚えるの面倒だし🤣とりあえず意地で頑張るつもりです。
私も今から憂鬱です…
なんなら保育園受からなければいいのに…
-
やや
そうなんです、ただでさえ、迷惑かけるの分かりきってて申し訳ないなって思ってる所に更に追い討ち掛けられた気分です…
仕事したくて保育園に預けるのに仕事休まなきゃならないのは自分もデメリットなのに…
毎回代わり探してペコペコしてた私のイメージや立場悪くなって行きますよね…- 1月19日
-
みーたん
周りからどう思われようと、構わない!なんて強がりでそんなメンタル強い人いませんよ😢開き直っても、自分の代わりに仕事してくれる、苦労させてしまった、迷惑かけた…と一つ一つ気にしちゃいますよね。
糞上司め🤣- 1月19日
-
やや
上司が悪いイメージ持たれてると下にも電線するので、上には理解してくれる人であってほしかったです…
上司は選べませんから結局は自分が辞めるしかないんですよね🌀- 1月19日
-
みーたん
職場の雰囲気、風、風潮、上司で変わりますよね💦
ややさんの生きてる世界は今そうでも、世間で見たらそういうママはたくさんだし、ややさんだけじゃないです!
辞めなきゃならんのですかね😭この年度末あたりに上司代わればいいねに…- 1月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も初めは上司にそういうこと言われて不安だしイライラしました。
でも実際そのときになってみると、意外に現場の仲間に理解があって問題なかったりします🤷♀️
でもほんと、職場によりますしね。その都度どこまで対処できるか...、不安ですが頑張りどころですよね😫
-
やや
そうなんですか…
今からうじうじしててもしょうがないんですかね…- 1月19日
やや
そうですよね、かなり休まなきゃならなくなりますよね…
こちらとしてもちゃんと働きたいのは山々なんです
でもそうはいないのが現実で……
結局 辞めろって事なんですかね