
保険の管理方法について相談です。複数の保険に加入しており、内容や更新時に混乱しています。皆さんはどのように管理していますか?書類はまとめてあるそうです。
保険の管理ってどうしてますか?
旦那が独身時代から入ってるものや
自分が入ってたもの、
結婚して入ったものや
子供の保険
お恥ずかしい話なのですが…
けっこういろんな会社のものに入っていて
月にいくらでどのような内容なのかが
ごちゃごちゃになってわからなくなります😑
更新するときになってコレなんだっけ?
となることが多々あります😭
皆さんはどのように管理してますか?
書類はまとめてあります…
- かな(6歳, 7歳)
コメント

かえまま
ほけんの窓口などに行って 相談して 必要なのだけに絞りました*( 'ω' )و

はじめてのママリ🔰
うちは保険の窓口にて契約したので
ファイリングしてくれました!
普通のファイルに
タイトルと何のための保険か
保険会社のパンフレット
契約書
家に届く書類を挟んでますので
自分でも作れますよ!
自動車保険は自分たちで契約したので
似たようにファイリングしました!
-
かな
お返事ありがとうございます!
ほけんの窓口で契約するとまとめてくれるんですね!
麦チョコさんのを参考にファイリングしてみたいと思います!- 1月17日

٩̋(ˊ•͈ ꇴ •͈ˋ)و
私もFPにみてもらい入り直しました。
少し割高ですが貯蓄と保険が一緒になったもので満期には全部で1300万になる予定です。
-
かな
お返事ありがとうございます。
保険はそのお一つだけですか?
旦那様名義の保険でしょうか?- 1月17日
-
٩̋(ˊ•͈ ꇴ •͈ˋ)و
旦那は会社の組合共済。絶対やめられない保険。と、あんしん生命に入ってます。
私もあんしん生命の一つです。
あと、20歳から個人年金やってます。昔ですごい利率が良かったのやめません。- 1月17日
-
かな
そうなんですね!
一つではないですよね…すみません💦
ありがとうございました!- 1月17日

はじめてのママリ🔰
私も独身時代に親に入れられた保険だったので、内容を把握しておらず…保険の窓口に行って色々と見直しました。ついでに子供の学資保険も入りました。
保険の窓口に行く際は証書を持っていけば大丈夫だと思います!
-
かな
旦那が独身時代に入ってたものは本当に内容が頭に入ってこなくて困ってます😔
旦那も言われるがままに入ってるので「わかんない!」としか言わないし😔
ほけんの窓口は証書だけで良いんですね!ありがとうございます😊- 1月17日

はる
一度全部の保険の内容とか保険料とか書き出してみて、内容の再確認をされた方がいいと思います!
結婚や出産によって必要、不要な保障が全然違ってきますので!
様々な保険会社に加入されているのなら、ちゃんと内容も把握しておかないといざとなったとき請求できなかったらただの無駄金になってしまいます😭
-
かな
お返事ありがとうございます。
やはり一度書き出す必要がありますよね💦
やらなきゃな…と毎日目を背けてきましたが、しっかりやってみます💦
このままだと、いざというとき本当に請求できなくなりそうです…
頑張ります😔- 1月17日

あなな
私が一括管理してます。
全部私が決めたものなので、どこになんの保険って全部頭に入っています。少し前なんかは、クレカに無料で加入の勧誘があったような保険まで把握してました。
分かってないと安心感薄くないですか?最低でも何かあったら迷わず連絡できるくらいには把握しとくのオススメします。
ほけんの窓口、契約してなくても内容の説明ざっくりはしてもらえますよ。ただ、細かいところは間違えますけど。
-
かな
自分と子供の分は自分で話を聞いて、説明読み込んで加入したので頭に入ってるのですが…旦那のがちんぷんかんぷんで😭
全部頭に入ってるのはすごいです!
最低限のことは把握しておこうと思います💦
ありがとうございました😭- 1月17日
かな
お返事ありがとうございます。
今のところやめようと思ってる保険はないのですが…
ほけんの窓口に行く場合
自分がどんな保険に入っているかの書類は必要ですか?
どんな物に入っているかを自分自身がしっかり把握してから相談にいかないといけないですよね😭