
先週、3歳半の息子を同じ幼稚園のお友達のところで預かってもらった。幼…
先週、3歳半の息子を同じ幼稚園のお友達のところで預かってもらった。幼稚園では仲良しなお友達やけど、お家に遊びに行くのは初めて。急なことやったから仕方なかったんやけど、息子もそのことに戸惑ったんか、普段ではありえないお漏らしをお友達のお家でしてしまって……
連絡がきたときはびっくりした。お友達のお母さんとも仲良いので、ごめんねで終わった。
さっきSNSに今週の出来事をUPしてはって、息子が遊びに来たことも書いてあった。そこにはお漏らしのことも書いてあって『息子たちに振り回された一日だった』と。
お家のラグにお漏らししたみたいで『被害にあったラグも元に戻って、ようやく普通の生活に~』て書いてあった。
私が見てること分かってるはずやのに、そういうこと書く?被害にあったって……確かにそうかもしれんけど、他に書き方なかった?大変やった一日かもしれんけど、私ならそのことには触れへん。相手は見てるやろし、そのこと書かれていい気分にはならへんし。実際に私がそのこと見ていい気分にはなってない。申し訳ない気持ちでいっぱい。ごめんねと謝って、そのときは大丈夫って言ってくれたけど、ほんまはむっちゃ怒ってたんかなって思ってしまう。怒ってたんやろうけど。
他にも同じ幼稚園のママたちが見てるし、息子の持ち物の写真UPされてるし、名前と顔は伏せてあっても誰の仕業かバレバレやん。被害に遭ったこと、大変やったことを共感してほしいことは分かるけど、本人も見てるってこと忘れてない?そういうことしないイイ人やと思ってたけど、なんか一線置いてしまう。これからはもう預けない。これからまだ3年同じ幼稚園。付き合い方考えようかな、と思ってしまった。
私って心が狭いんかなー。。
なんかムシャクシャして愚痴らずにはいられなくなり。
まとまりない文章ですいません(;´д`)
- ⁽⁽ଘ 來桜 ଓ⁾⁾(7歳, 10歳, 13歳)

退会ユーザー
こんにちは★
わざわざそんな事書かなくてもいいですよね…(~_~;)💦
息子さんも可哀想に…(;д;)
失敗しちゃったのが自分の子やったら…って思わないんですかね(~_~;)?
残念,そういう人なんや…と思って、その人とは表面上のお付き合いだけでいいような気が…(^^;;
なんか困った事が起きた時とかに本性が見えますよね。
悪い人ではないにしても、無神経な人やな〜…と感じてしまいました💦

退会ユーザー
私が來桜さんの立場だったら、同じようにすごく嫌な気分になってたと思います(;д;)
良い人と思ってただけに、ガッカリ感が倍でしょうね💦
でも、良い人と思っても,こういう場合もある、って1つ勉強になったと思いましょう◡̈👍💦

⁽⁽ଘ 來桜 ଓ⁾⁾
こんにちは♪
長い文章読んでいただいて、ありがとうございます(*^^*)
無神経ですよね……(´・ω・`)
しかも『被害』って、なんかこっちがわざとしたように読み取ってしまって、さらに嫌な気分に(-_-;)
息子がすっごくかわいそうに思えてきて、泣きそうになりました。。
今後は表面上のお付き合いになりそうです(^_^;)
幼稚園の体験で知り合い、1年半ほど仲良くさせてもらってイイ人やと思ってたのに、ショックです(╥Д╥ )

⁽⁽ଘ 來桜 ଓ⁾⁾
そうですね!
いい勉強させてもらいました(^^)
ママ友付き合いも日々勉強ですね(。>﹏<。)
頑張ります。
コメント