![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![もな💅🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もな💅🏻
教えてくれなくてもおまるや補助便座にすっぽんぽんで座るというところから始めればいいと思いますよ。
![shimamama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
shimamama
うちは未だに言いません😅
今までしまじろうにくっついて覚えてきたので
トイトレも4月からのチャレンジにお任せの予定ですm(_ _)m
![御園彰子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
御園彰子
1歳10ヶ月で普通に教えてくれる子って、保育園に通ってたりしませんか?😅
自宅育児で教えてくれるなら、1歳ぐらいからトイトレしてるのかもしれないです😅
うちの長男は、3歳までおしっこもうんちも教えてくれませんでした(笑)
2歳5ヶ月の次男は、うんちは一応教えてくれますが、超適当です🤣
出てないのに出たといい、出てるのに黙ってるし(笑)
これから長男の卒園&入学準備で忙しくなるので、次男のトイトレは早くて今年のGWぐらいからやる予定です😅
その頃には3歳近くになってますが、特に焦ってません☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
娘も全く教えてくれませんよ😊
今年の夏からトイトレしようかなぁ。って考えてますが無理そうならやりません‼️
いつかはオムツ取れると思うので全然焦ってないです☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
あー、教えてくれません!
全然!
うち保育園通ってて、保育園では便座に座らせてもらったりしてて、タイミング合えば出てるみたいですが、、
保育園でも家でも、自分から出たとか出そうとかは全く0です💦
コメント