※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供とのトラブルで自己嫌悪。注意されると不安定に。改善策を模索。

最低な事をしてしまいました。

幼稚園の後に上の子がマンションの来客用スペースで同幼稚園のお友達と遊び出してしまい、何度も帰ろうと言ってたのですが効かず、とうとう鬼ごっこを始めてしまいました。年少はうちだけです。

私以外のママはグループになっているので、私は子供達を見てたのですが、息子が鬼ごっこに私をひっぱりつい一瞬一緒に遊んでしまいました。

マンションの管理人がこっちを見てたので、しまったと思いやめさせようと思っても息子は効かずで何度も帰るよう促し、管理人に親まで一緒にすみませんと謝ったのですが、非常識だとかもう帰ってください等結構キツく言われ、自分の非常識さやキツく注意された事に恥ずかしくなり息子にあたってしまいました。

それでも息子はウダウダ言ってなかなか歩かないので、エレベーターで頬を強めにビンタしてしまい、自宅に帰ってからも頬をつねり、お尻を叩いてしまいました。
普段は怒鳴ったりする事はあっても、よっぽどじゃないと手を上げないので息子もビックリして大泣きしてしまいました。
以前にも同じように、車の駐車方法で人から注意された事がありその時も頭に血が上り旦那に八つ当たりしてしまった事があるんです。
注意された事により、自分が駄目な人間に思えて周りにそう見られてるんだと思ったりしてしまうんです。
なので今回も半分は私の八つ当たりだったなと最低な事をしたと本当に自分が嫌になります。

息子には怒り過ぎた事と帰るよう促した時は出来るだけ帰るようにと、私も一緒に遊んでしまったけどもう走ったりしないよう伝え、一番に手をあげてしまった事を謝りました。

本当最低の人間で嫌になります。
注意されたりすると何故自分が不安定になるのでしょうか?
これから考え方を改めないとまた不安定になってしまうのではと怖いです。

コメント

(*'ω'*)

どこまでうるさく騒いだのかわかりませんが、マンションよ来客スペースなら管理人さんもそこまで言わなくても、と思いますけどね🙄💧

たしかに子供のわちゃわちゃで、
もし周りはなんとも思ってなくても親として焦ってイライラしてくるというのはあると思います。

でもママさんも一緒に遊んでいたのなら急に手を上げられたお子さんの方がとても驚いて不安定になってしまったのでは。

今後のためにもそうなってしまう原因を見つけた方が良いと思います。
ご自分の親御さんに否定されたり注意されることが多かった人は、他人からの否定に過剰反応しやすくなり、そのストレスを身近な相手に八つ当たりしてしまいやすかったりしますが
親でなくてもそういった経験があったりはしませんか?
なにかトラウマがあるのかもしれません。

  • ママリ

    ママリ

    お返事有難うございます。

    息子も何故こごまで怒られたのかと思っていると思います。
    理不尽な怒り方をしてしまい本当自己嫌悪です。

    そうなんですね。
    仰る通りで私の両親には否定的な事ばかり言われて育ち、父は酷く褒めた事は無く、自分の機嫌で感情的に叩く事もありました。
    両親曰く自分の子供を甘やかすのは駄目だし、褒める親の方が少ないとの事です。

    職場でも少し注意されると凄く否定された気持ちになり、ビクビクしながら仕事してました。
    本当注意されると不安定になって感情がおかしくなるので治したいです。

    • 1月17日
  • (*'ω'*)

    (*'ω'*)


    自己嫌悪されてなるならまだ大丈夫です。きちんと誤ってどうしてそうなったのか説明もされたようですし。
    もう感情に流されて手をあげることはしないようにしましょう!

    失礼な言い方になりますが毒親というやつですね。
    うちもですが、色々否定されることが多く、私も他人からの評価がとてもこわいです。
    周りが気にしていないだろうときも、子供が騒いだりするととても気になってしまいます。
    あと自分がされて嫌だったので、子供には怒鳴ったり手を上げたりしないと誓っていますが、ストレスがたまると突発的に旦那に怒鳴ったりしてしまいます。

    毒親についての本はたくさんあるので、それを読むだけでもどうして自分がそうなってしまうのかのメカニズムがわかると思います。
    そうすると自分は今こういう状態だから注意しよう、と自制が効くようになってきます。

    親からの呪縛は一生ものだと思うので、癒えることは無いと思いますが、
    うちの親はこういうふうに自分を育てたから
    自分がこうなってしまっている、というのを自覚するだけでも気持ちが改善されていくと思います。

    • 1月17日
  • (*'ω'*)

    (*'ω'*)

    とても長くすみません。

    Twitterをやっていたら
    Twitterでも毒親で検索すると
    毒親関連の本の一部を抜粋して紹介しているアカウントや、
    毒親育ちで不安定で
    自分がこういうときこういう気持ちになる、と分析している方や、それに対する改善方を提案している方がたくさんいまして、
    わたしはそれらを参考にしています!

    • 1月17日
  • ママリ

    ママリ

    色々詳しく教えて頂き有難うございます。

    子育てするようになり、自分の両親の育て方には疑問が沢山あり、両親のようにはなりたくないと子供が生まれる前から思ってましたが、いざ生まれると自分の怒鳴り方や感情的になるところが父と重なり本当嫌気がします。
    抑えようとしてもなかなか抑える事が出来なくて、怒りながら感情が高ぶってしまいます。
    普段とのギャップに子供も戸惑っていると思います。

    ご自身がされて嫌だったから怒鳴ったり手を上げてたりしないと誓い出来ているのですね。
    私は自分に甘いのもあり、同じようにはなりたくないと思っているのに抑えられずにいる時があります。
    特に生理前や他人から注意された時など。。
    心療内科で軽い薬も処方して貰いましたが、根本的は原因やトラウマが克服されてないのでしょうね。

    このままでは子供達に自分と同じ思いをさせてしまい、子供の将来を潰してしまいます。
    本を読んで気持ちの改善出来ると良いのですが。。
    本当感情的になるのが嫌で仕方ないし、両親共に感情的で顔色を伺う日々だったので治したいです。

    • 1月17日
  • (*'ω'*)

    (*'ω'*)

    わたしも旦那となるとなかなか自制ができないので
    相手が大人の身内だからと自分に甘くなってしまうので褒められたものではありません💦

    生理前やストレスがたまるとほんとに気持ちを抑えられなくなりますよね。

    親に抑制された気持ちというか、子供の時に言えない自分が、どうして否定するの!?て悲しんでいるのが
    今になって気持ちを吐き出せる周りの人に怒鳴ったり手を上げて気持ちをわかってほしいというあらわれだと思います。
    経験していない人にはなかなか伝わりづらいですが、旦那さんにもこういうときに不安定になってしまう、というのを共有してわかってもらうといいかもしれません。

    虐待の連鎖と同じで、
    良いことも悪いことも、
    親にされたことはどうしても子供にもしてしまいやすいんですよね。無意識の部分もあるので治したいと思えたなら改善していけると思います!

    • 1月17日
  • ママリ

    ママリ

    とても参考になります。

    本当仰るように、小さい頃は大人しい方で、というより大人しくせざるを得なかったのもあり思った事を口に出して言えず、聞き分けは良かったと思います。
    なのに一方的に怒られるのがストレスでした。
    一人暮らしをし、少しずつ性格は変わり結婚してからは真逆の性格になり、旦那は私が思った事も言えなかった大人しいのが嘘だと言います。
    両親には親元を離れたからそんな性格になったんだ、昔は聞き分け良く感情的になったりしなかった等、自分達の子育てが良かったから周りを気にする子になって人様に迷惑かけないと子になったと言われたのが腑に落ちませんでした💦

    本当自分を分かってと心の叫びが出てしまってるのでしょうね。
    子供の為にも克服出来るよう、出来る事はしたいと思います。

    • 1月17日